スポンサーリンク
日本鋼管(株)中央研究所 | 論文
- 279 高周波電縫溶接の厚肉溶接特性(溶接, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 討 16 UOE 鋼管の成形法に関する研究(III UO 鋼管成形技術の諸問題, 第 99 回講演大会討論会講演)
- ロ-ル成形 (〔塑性と加工〕年間展望特集号)
- 圧延 H 形鋼の使用特性におよぼす残留応力の影響
- 圧延 H 形鋼の残留応力の抑制と制御
- 237 炉内二次燃焼伝熱機構の解析 : 溶融還元プロセスの要素技術の研究 4(転炉 (II), 電気炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 182 転炉二次燃焼技術に関する基礎検討 : 溶融還元プロセスの要素技術の研究 1(転炉 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 28 粗コークス炉ガス流通配管のデコーキング法 : コークス炉ガスによる石炭予熱の研究 IV(コークス・石炭, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 401 無酸化加熱機構に関する基礎的検討 : 鋼板の直火無酸化加熱法 I(厚板熱延・焼鈍, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 66 粗コークス炉ガスによる直接石炭予熱の実験 : コークス炉ガスによる石炭予熱の研究 I(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 499 縦型直火加熱炉内ガス流れの検討(熱延薄板・トライボロジー, 加熱炉, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 498 熱冷片混在加熱の検討(熱延薄板・トライボロジー, 加熱炉, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 440 ライン保温カバーの非定常断熱特性(熱間圧延 (1)(2)・熱延トライボロジー・熱延設備, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 312 低温抽出および熱片装入時の燃料原単位の推定 : 連続加熱炉における伝熱解析第 1 報(溶接鋼管・継目無鋼管・加熱炉・ロール冷却・冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 347 ZONE METHOD による炉内伝熱の解析(加熱・冷却・加工・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 350 加熱効率を最大にする最適空気比(加熱・冷却・表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 469 高速電気亜鉛メツキの研究(第 2 報) : 現場メツキ槽での効率的噴流装置の設計(表面処理・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 273 電縫管成形に関する研究 (2) : ライン全長とスタンド間隔の影響について(製管・熱管理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 240 電縫管成形に関する研究 : 薄肉管成形で発生する縁波を応用した成形の評価とその結果(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 528 42Ni 合金の熱間延性(ステンレス鋼, 極低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク