スポンサーリンク
日本重化学工業(株) | 論文
- 401 岩手火山,平笠屑流堆積物の先端薄層部について
- 脊梁山地東縁,岩手県紫波郡湯沢における温泉試錐で確認された西黒沢階とその下位の溶結凝灰岩の意義
- 262 岩手火山,平笠ドライアバランシュ(約1万年前)の微地形と流動方向
- 岩手火山,雪浦軽石(>41,030y.B.P.)から刈谷スコリア(江戸時代)までの降下火砕堆積物と山体構成物との層序関係 : 火山および火山岩
- 北部北上低地帯に分布する渋民溶結凝灰岩の層位と年代について : 火山および火山岩
- 北海道渡島半島, 濁川盆地周辺の新第三系
- 八幡平地域玉川溶結凝灰岩類の層序について : その2, 岩手県葛根田川上流地域 : 火山および火山岩
- 炭鉱におけるガス抜き管網の流量シミュレーション(第1報) -ガス抜き管網の流量解析プログラム-
- 八重山群島 石垣島・西表島の地質
- 沖縄県 石垣島の始新統 : 第三紀
- 脊梁山地東縁部,盛岡市-花巻市西方に分布する中新統の層序について
- 森地熱地域における流体包有物の塩濃度分布 -CO_2濃度を考慮した補正-
- 流体包有物に記録された若い花崗岩貫入後の熱水活動 -葛根田地熱地域と乳頭地熱地域を例に-
- 森地熱地域における流体包有物の塩濃度分布 -CO_2濃度を考慮した補正-
- 葛根田地熱地域の浅部貯留層の流体包有物の地化学的特徴
- 軽油・水・メタノール混合燃料のディーゼル機関性能に及ぼす影響
- B121 水素吸蔵合金を用いた水素吸蔵タンクの伝熱特性
- 半還元クロムペレット中の金属クロム及び金属鉄の定量法
- プラズマ溶射によるNEG
- Mg系水素吸蔵合金の開発の現状と将来展望