スポンサーリンク
日本赤十字社医療センター | 論文
- OP-043-4 4cm以下の食道胃接合部癌の特徴と至適術式の検討(胃癌-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-021-4 当院外科における進行再発大腸癌に対する化学療法の実際(大腸癌化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-12 年次別にみた残胃の癌の特性と治療戦略(企画関連口演20 残胃癌3,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-20-14 当院における大腸癌イレウスのstrategy(要望演題20-3 大腸癌イレウスの治療方針3,第64回日本消化器外科学会総会)
- 進行性で致命的な経過をたどった特発性 Peliosis hepatis の1例
- 本誌[The liver cancer journal]Editorial Advisor3名による創刊記念鼎談 肝細胞癌治療はどうあるべきか--わが国における現状と展望
- 外科医 師弟対談 幕内雅敏氏×高山忠利氏 外科手術に技術料を認めよ (特集 外科崩壊)
- WS-10-6 転移性肝癌に対する多数回肝切除 : その適応と限界(第108回日本外科学会定期学術集会)
- カラーグラフ 外科手術における新しいテクニック--new art in surgery(19)生体肝移植における静脈再建術
- 肝細胞癌切除術におけるソナゾイド術中造影超音波 : 切除標本病理所見と画像所見の対比
- P1-239 化学療法時に使用される制吐剤の注射剤と内服剤の効果に関する比較検討 : 有意差と非劣性試験(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 224 MTX内服間隔の短縮後無顆粒球症を呈したRAの一例
- 166 好酸球性胃腸症 (Eosinophilic Gastroenteritis)と考えられた4症例
- 2. 中枢神経障害を伴ったSLE, SjSの検査所見と治療 (15 膠原病の難治性病態と治療 : 中枢神経病変を中心に)
- P1-95 過去37年間のperipartum hysterectomy(PH)症例の後方視的検討(Group13 妊娠分娩産褥3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 22) 体表面電位図のeigenvector analysisによる肥大の局所診断 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 刺激伝導系にリウマチ結節を生じ, 完全房室ブロックを呈した慢性関節リウマチの1剖検例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 循環時間を標準化する試み : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 28)右室二腔心を伴った心室中隔欠損症兼大動脈弁閉鎖不全症の1手術治験例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 29)高齢者の心内膜床欠損症兼肺動脈弁狭窄の1手術治験例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
スポンサーリンク