スポンサーリンク
日本貿易振興機構アジア経済研究所 | 論文
- 乗っ取られた同化政策 : スハルト体制の内務省と対華人政策(インドネシア政治への新たな視座)
- 東南アジア研究と、等しく、異なる言語 (特集 「英語の世紀」の地域研究)
- 中国の石炭産業動向と需給展望 : 東アジアへのインパクトと政策課題(中国におけるエネルギー事情)
- 国際資源循環におけるトレーサビリティ問題の実態と取り組み
- アジア地域の鉄鋼業における構造変化と技術選択(裾野産業の変容:アジアのキャッチアップ,迫られる日本の戦略転換)
- 〔共同研究:持続可能な経済社会の構築に向けて〕地域共有資源の持続可能な利用のためのパートナーシップの構築と費用負担 : サロマ湖流域の資源・環境問題への接近
- アジアにおける廃棄物処理・リサイクルの課題と国際協力
- 国際資源循環の現状と課題
- アジアにおけるE-Waste問題 (特集 アジアをめぐるごみと資源--各国の実情と日本の役割)
- クーデタ政権の黄昏 (各国・地域の動向) -- (タイ)
- 「進化」する開発概念 : 世界銀行の反マネーロンダリング支援を題材に
- 東アジア地域の循環型社会形成にむけて
- スハルト政権下における華人問題の変遷(第72回研究大会報告)
- ルワンダにおける二つの紛争 : ジェノサイドはいかに可能となったのか(冷戦終結と内戦)
- フィリップ・ゴーレイヴィッチ著 (柳下毅一郎訳)『ジェノサイドの丘―ルワンダ虐殺の隠された真実』WAVE出版, 2003年, 上巻218頁, 下巻251頁, 各1,600円
- 発展途上国の動学一般均衡モデル : RBCモデルからの応用を中心に
- 輸出指向開発再論 : 後発発展途上国の労働集約的工業発達の可能性
- 2005年度アフリ力学会大会「女性フォーラム」報告 : HIV/エイズと女性
- 途上国の経済発展とバーゼル条約
- 改革開放期の電力体制改革の経済的評価 : 産業技術論と政治的レントシーキングの観点から(中国の電力産業-歴史と現状-(2))