スポンサーリンク
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会 | 論文
- G-28 肺非小細胞癌切除例におけるRCAS-1の発現と術後予後の検討
- 84. 誤判定された甲状腺穿刺吸引細胞像の検討(甲状腺I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 肺癌検診における喀痰細胞診判定基準D,E例の精検結果について
- 69 多彩な細胞像、組織像を呈した肺腺癌の1例(呼吸器IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- SF-023-3 3cm以下の肺腺癌における術前FDG-PETのFDG uptakeに関する免疫組織化学的検討(呼吸器-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 3.右中間幹に病変を認めた気管支結石症の1例(第23回 日本気管支学会北海道支部会)
- 原発性肺癌における先行肺疾患の臨床的検討
- 43. 間質性肺炎を併発した小細胞肺癌の1剖検例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- テレパソロジーと情報ネットワーク : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 細胞診と情報化
- 356 術前細胞診で胸腺腫と鑑別が困難であったCastleman病の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 混合膠腫2例の細胞像
- 22.微小多発病巣を伴った肺腺癌の2治験例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 実験的骨折治癒過程における変動電磁場刺激及び低出力超音波パルス照射の影響
- W1-1 肺の神経内分泌腫瘍における神経分化決定遺伝子hash1の発現 (分子生物学と予後)
- 末梢血幹細胞移植(PBSCT)併用大量化学療法後に完全切除された縦隔原発悪性胚細胞性腫瘍の1例
- P10-30 肺腺癌患者におけるRCAS1の癌免疫に対する役割の解析(ポスター総括10 : 病理2 免疫・血管新生)
- 7. 進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブ単剤治療の当科における臨床成績(第29回日本肺癌学会北海道支部会)(支部活動)
- 骨シンチグラフィーにて腫瘍に異常集積を認めた肺癌肉腫の1例
- 6.気管支病変を伴った肺非定型抗酸菌症の1例(第24回日本気管支学会北海道支部会)(支部会(記録))
- 著明な肺性肥大性骨関節症を合併した肺癌の1例(第46回肺癌学会北海道支部会 北海道支部 支部活動)