スポンサーリンク
日本獣医畜産大学獣医学部 | 論文
- イヌの多中心型リンパ腫の腫瘍細胞表面抗原phenotypeの解析結果と予後との関連
- ネコ免疫不全ウイルス (FIV) 感染猫のリンパ節におけるTリンパ球サブセットの変化
- 第7回国際獣医臨床生化学会に参加して
- 総合討論
- 小動物臨床における抗菌性物質投与の実際
- 電顕組織化学的手法を用いたtoxic milk mouseの生検肝内における銅の観察
- ネコ免疫不全ウイルス(FIV)自然感染猫のリンパ節における組織学的変化と抗原の局在
- 肝胆道疾患における血清胆汁酸分画測定の診断的意義 (新しい臨床検査・診断技術)
- 犬,猫,牛,馬の赤血球におけるD-グルコーストランスポート活性の比較
- 反応性の白血球の変化 (猫の血液病)
- 嘔吐を主訴に来院した犬の1例 (POMRによる症例検討)
- 猫免疫不全ウイルス感染猫における末梢血リンパ球幼若化反応の変化
- 猫保存血清における猫免疫不全ウイルス抗体の検出
- 猫のGlobule leukocyte腫瘍の1例
- 日本の飼い猫における猫Tリンパ球指向性レンチウイルス(FTLV)感染症の検出
- 酵素免疫測定法による猫伝染性腹膜炎抗体価の測定
- 野生動物対策の最新動向と専門技術者育成の必要性 (特集 鳥獣害対策の最新動向)
- 鳥獣保護法改正の問題点に対するコメント
- 両生類に大きな被害をもたらすカエルツボカビ症 (特集 「不都合な真実」に迫る)
- 神奈川県丹沢山地のシカ問題と自然再生 (獣害をどう考える?)