スポンサーリンク
日本放送協会放送技術研究所放送ネットワーク研究部 | 論文
- 地上デジタル放送の繰り返し復号型8ブランチスペースダイバーシティ受信方式に関する検討(デジタル放送・番組制作および一般)
- ワンセグのACを用いた緊急地震速報伝送方式の検討 : 雑音やフェージング環境における伝送特性(デジタル放送受信技術および一般)
- ワンセグのACを用いた緊急地震速報伝送方式の検討 : 伝送遅延時間短縮と待機電力低減(デジタル放送受信技術および一般)
- 放送方式
- B-5-175 繰り返し復号を用いた8ブランチスペースダイバーシティ受信の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- 指向性ダイバーシティを利用した地上デジタル放送の新幹線移動受信実験(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
- 指向性ダイバーシティを利用した地上デジタル放送の新幹線移動受信実験(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
- 2.国際標準化活動(ISDB-Tの国際展開)
- OFDM野外伝送実験 : DQPSK-OFDMと64QAM-OFDMの固定受信
- 繰り返し復号型8ブランチスペースダイバーシティ受信装置を用いた地上デジタルハイビジョン放送の野外移動受信実験 (アンテナ・伝播)
- 繰り返し復号型8ブランチスペースダイバーシティ受信装置を用いた地上デジタルハイビジョン放送の野外移動受信実験(放送用アンテナ・伝搬技術,一般)
- データカルーセル伝送方式を用いたV-Lowマルチメディア放送のDDBサイズと蓄積成功率に関する検討(デジタル放送技術,番組制作技術および一般)
- ISDB-Tの国際展開 : 開発経緯、標準化、海外普及活動(デジタル放送技術,番組制作技術および一般)
- 直交化スキャッタードパイロットを用いたMIMO-OFDM伝送方式に関する基礎検討 : 計算機シミュレーションによる移動受信特性(デジタル放送技術および一般)
- VHF-Low帯マルチメディア放送の移動受信環境における時間インターリーブの効果(デジタル放送技術および一般)
- データカルーセル伝送方式を用いたV-Lowマルチメディア放送のコンテンツサイズと蓄積成功率に関する検討(デジタル放送技術および一般)
- スキャッタードパイロットの周期性を利用したISDB-Tのスペクトル検出法の検討(デジタル放送技術および一般)
- 地上デジタル放送ISDB-Tのハイビジョン移動受信特性 : 繰り返し復号型8ブランチスペースダイバーシティ受信(ディジタル時代における送信装置・ネットワークの信頼性と安定性向上への取り組み)
- データカルーセル伝送方式を用いたV-Lowマルチメディア放送の野外伝送実験による蓄積受信特性の検討(学生若手発表および一般)
- 15-3 新幹線における地上デジタル放送の移動受信実験結果(第15部門 放送技術(放送方式2))