スポンサーリンク
日本女子大学文学部日本文学科 | 論文
- 『青鞜』とブルー・ストッキング
- 夢野久作「押絵の奇蹟」論--迷信・科学・文学
- 漂流するユートピア : 『瓶詰地獄』論
- 日本語とニュ-ジーランド・マオリ語における直示表現の一考察
- 狂言の音声復元--十六世紀末・十七世紀初のアクセントを中心に (特集 狂言による中世口語の復元)
- 吉海直人編著『源氏物語研究ハンドブック1・2』
- 岩井宏子著『古今的表現の成立と展開』
- 『拾遺集』作者表記の怪 : 橘忠幹は『伊勢物語』生成論の一角たり得るか
- 鈴木健一編『源氏物語の変奏曲-江戸の調べ-』
- 糸賀きみ江著『現代語で読む建礼門院右京大夫集-惜春と鎮魂の譜-』
- 日本文学科創設百年に寄せて (日本文学科創設百年記念特集号)
- 西国と『源氏物語』 : 玉鬘巻
- 勧修寺墓参顛末
- 管弦者の和歌 : 延久五年住吉御幸和歌の場合
- 独詠歌論 : 詠嘆の変貌
- 本院侍従について
- 平田篤胤の和歌
- III 図書館システムの情報化 : 学校図書館におけるOPACの現状と利用調査
- 小林秀雄『近代絵画』論 : 初出に見るモチーフ
- 小林秀雄「近代絵画」論 : 成立過程をめぐって(一)