スポンサーリンク
日本女子大学文学部日本文学科 | 論文
- 御曹司物語の構図 : 幸若義経物を中心として
- 久保田淳著『中世文学の世界』
- 「景清」説話の展開 : その劇性を中心として
- 平家物語と琵琶法師 : 平曲流布の実態面を中心として
- 浅野三平著『増訂秋成全歌集とその研究』
- 本居大平の画賛--宣長の後継者として
- 香川景樹の画賛--歌日記を中心に
- 国文学研究資料館編『古筆への誘い』
- 題画 (特集 江戸文学のスピリッツ)
- 忠臣蔵の和歌
- 伴蒿蹊の画賛 : 和歌と和文と
- 鈴木健一著『江戸詩歌史の構想』
- 東聖子著『蕉風俳諧におけるの研究』
- 鈴木健一著和歌文学大系(68)『後水尾院御集』
- 村田春海の画賛
- 清水浜臣『泊〓舎集』の画賛
- 嵐雪発句考
- カルチュラル・スタディーズ : 幼児向けテレビ番組におけるポストモダニティー : 地球規模化時代における「セサミストリート」を中心に
- 人麻呂の「端々」と「小端」 : 「畳語」の「繰返し表記」の視点から
- 笠女郎の文字「死変」 : 万葉集巻四・六〇三番歌