スポンサーリンク
日本女子大学文学部史学科 | 論文
- 追憶されるもの : 思考の様式としての古代
- 後漢服制考 : 読『続漢書』輿服志箚記・その二
- 後漢車制考 : 読『続漢書』輿服志箚記・その一
- ジャクモの日本蚕糸地方巡行(1875年)
- COUNTRY TOPICS (中東クォータリー・レビュー)
- 農奴解放後のロシアの地主層について
- アルジェリア独立闘争における民族解放戦線の大衆化の過程 (一九五四ー六二年) (史学研究会第十四回大会記事)
- 中世 西欧・南欧 (2009年の歴史学界--回顧と展望) -- (ヨーロッパ)
- 明治六年における岡谷地方の生糸取引と武居代次郎家
- 横浜開港前における北信生糸と前橋市場 : 藤井新兵衛家糸方の経営から
- 地方生糸改会社規則と明治初期の生糸流通
- 明治初期における日本生糸の粗悪化と産地銘柄
- 明治初期生糸輸出における「外国送り荷」取引
- 富澤一弘著, 『生糸直輸出奨励法の研究-星野長太郎と同法制定運動の展開-』, 日本経済評論社, 2002年10月, 596頁, 10,000円
- 栗原るみ著, 『1920年代の金融恐慌-福島県蚕糸業を事例として-』, 日本経済評論社, 2000年, 380頁
- 直輸出運動の開始
- 尊号事件についての一考察
- 国共合作期における孫文思想 (史学研究会第十三回大会記事)
- 孫文の民族主義と辛亥革命 : その反帝国主義的意義を中心として (史学研究会第十回大会記事)
- 日米における中東イスラーム地域研究の「危機」--九・一一事件後の新たな潮流 (特集1 方法としての地域研究)
スポンサーリンク