スポンサーリンク
日本女子大学文学部史学科 | 論文
- 国家神道の形成過程 : 西洋化のなかでの「宗教」と「神道」
- 戦後日韓関係史への一考察(下) : 李ライン問題をめぐって
- 戦後日韓関係史への一考察(上) : 李ライン問題をめぐって
- 1.実践的理性としての文系科目
- 成瀬仁蔵の宗教観
- 資料 井上哲次郎の「比較宗教及東洋哲学」講義--解説と翻刻(1)
- 姉崎正治関連資料の整理及び日本宗教学の成立史的研究
- 姉崎正治伝の試み--京都時代
- 武家生活と立花 : とくに文明、長享年間から天正、文禄年間にかけて
- 寛永文化への一試論 : とくに立花を中心として
- 花道史における花器の変遷 : 康暦年間から天正年間まで
- 中世社会における武家故実に関する一考察 : とくに立花を中心として
- 陽明文庫所蔵の婚姻史料 : 近衛信尋の女と徳川光圀
- 戦国時代における立花発展の基盤
- 中世における立花成立の基盤--とくに七夕花合について
- 中世における立花成立の基盤 : とくに七夕花合について (創立六十周年記念号)
- 戦国時代における地方文化の一考察 : 飛鳥井家を中心として
- 島津、近衛兩家の學問文藝の交流について : 戦國時代における
- アラブ革命は中東に何をもたらすか
- 義和団事変をめぐる一問題 : 御前会議の動向を中心に (史学研究会第二回大会記事)