スポンサーリンク
日本大学 歯学部口腔診断学講座 | 論文
- 全身麻酔中に房室解離が出現した2例
- 公設公営の歯科診療所における実態調査 : 障害者歯科診療について
- 高齢のダウン症候群患者の歯科的所見
- 顎, 口腔, 顔面領域における無痛性, 持続性局所麻酔法の開発
- 静脈内鎮静法の安全運用ガイドラインに関する研究
- 手術中の心室性期外収縮に対しリドカインが奏効せずメキシレチンが著効した1症例
- 平成15年度日本大学医学部総合健診センター内の歯科健診受診者の調査 : 第1報
- 静脈内鎮静法下口腔外科小手術時の年齢による循環変動の特徴について : 循環変動表示解析ソフトを用いた検討
- 完全左脚ブロックを有する高齢者への全身麻酔経験
- 製品不良が疑われた静脈留置針断裂の1例
- 公設公営の歯科診療所において心身障害者の全身管理に難渋した症例の検討
- 公設公営の歯科診療所における心身障害者に対する静脈内鎮静法の検討
- 歯科心身症に対する塩酸セビメリンの使用経験
- 心理社会的要因の関与した口腔領域の疾患に対する fluvoxamine の効果について
- 眼窩下神経CCIモデルラットに対するgabapentin投与の有効性に関する研究 : 第1報 Fos-LI cellsの発現様式を指標にした研究
- 歯科外来における鎮静法
- 在宅寝たきり老人の脈波伝播速度と歯科治療時の体位変換による循環変動
- クリニカル 局所麻酔法--痛くなく,効果的かつ安全に行うためには
- 歯科診療時の心拍変動と鎮静薬投与量との関係 : 50歳代から70歳代の健常者における検討
- 抜歯後に全身状態が急激に増悪した超高齢患者の一例