スポンサーリンク
日本大学 歯学部口腔診断学講座 | 論文
- 橋本甲状腺炎患者に対するプロポフォール麻酔の一例
- 歯科心身症患者の保険請求についてのアンケート調査
- 対応に苦慮した極度の歯科治療恐怖症患者の1例
- プロポフォール使用後に異常な発熱を呈した一例
- 呼吸管理の難渋した脳性麻痺患者に Bispectral index モニターを用いた1症例
- クリニカル 医療事故を防止するために歯科医師に求められていること
- Williams-Beuren 症候群患児の全身麻酔下歯科治療経験
- 難病 進行性骨化性線維異形成症患者の歯科治療経験 : 第一報
- 当クリニックにおける障害者に対する日帰り全身麻酔下歯科治療について
- 頸部郭清手術中の脳内局所酸素飽和度と血色素指数の経時的変化
- 高血圧症 (特集 望まれる歯科診療録の書き方--POMRの実践をめざして) -- (歯科診療と関係の深い全身疾患の診療記録の要点)
- インプラント手術におけるポロポフォールによる静脈内鎮静法の検討
- 抜歯術における静脈内鎮静法後のフルマゼニル投与により痙攣様体動を生じた1症例
- 10)東洋歯科医学校創設から佐藤運雄校長を支えた名補佐役川合渉と中川大介両先生について(日本歯科医史学会第38回(平成22年度)学術大会講演事後抄録)
- 気管内に陥入した歯科的異物が数年間放置されていた1例
- 19)昭和2年11月6日鶴見総持寺における千葉医学専門学校歯科口腔外科初代教授,日本大学専門部歯科歯科口腔外科初代教授入戸野賢二先生に対する日本大学専門部歯科学生会主催の追悼会について : 歯科月報(第7巻第11号P58〜62,昭和2年11月20日発行)掲載(日本歯科医史学会第39回(平成23年度)学術大会一般演題抄録)
- 本邦における歯科領域の日帰り麻酔の現況
- 歯科学生に対する複数の画像情報を統合した気管挿管の視覚的学習効果に関する検討
- 歯科における血圧測定の重要性 : 外来血圧と家庭血圧を測定した結果、医科との連携を行った症例について
- 静脈内鎮静法併用時の局所麻酔後における灌流指標(PI)の変化について