スポンサーリンク
日本大学農獣医学部 | 論文
- B13 タバコシバンムシから分離された真菌類 : 第5報(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- H102 タバコシバンムシから分離された真菌類と体表面付着胞子の観察
- 日本初記録のフウライテナガエビ(新称)Brachycarpus biunguiculatus(LUCAS,1849)
- 4001 宿泊施設に設置したリードベッドの水質浄化能と植生特性に関する研究 : 福島県相馬郡飯舘村「宿泊体験館きこり」を事例として(環境工学)
- ケニアボンゴにおける Entamoeba bovis 感染例
- 活性卵白食品投与犬における好中球およびマクロファージ機能
- 犬乳腺腫瘍の外科手術におけるα1-acid glycoprotein (α1AG) の動態
- 血精胸腺因子(FTS)による犬マクロファージおよび多形核白血球の活性化
- 標的細胞膜によって刺激されたイヌ Natural killer(NK) 細胞からのNK細胞障害性因子(NKCF)の放出(短報)
- 犬の外科的侵襲に対する免疫賦活剤Ge-132の効果
- 牛末梢血リンパ球より遊離される非特異的自然細胞障害性因子
- L929細胞における組み替え型ヒト腫擾壊死因子によるDNAフラグメンテーションと細胞障害性
- TNFによるマウス骨髄性白血病細胞の分化誘導にともなうアルギナーゼ活性の発現
- 乳酸桿菌(LC-9018)の抗腫瘍効果 :インターフェロンおよびマクロファージ活性化因子のin vivoにおける産生について
- イヌの扁平上皮癌血清中の免疫抑制たん白質(短報)
- indica水稲品種およびそれらのF_1の遺伝的背景においてUr1遺伝子が収量性に及ぼす作用(日本作物学会四国支部第45回講演会講演要旨)
- indica品種におけるヘテロシス,およびUr1遺伝子がF_1の収量に及ぼす作用(日本作物学会四国支部第45回講演会講演要旨)
- IR36と水原258号の遺伝的背景において収量とその関連形質に及ぼすUr1遺伝子の作用(日本作物学会四国支部第44回講演会講演要旨)
- indica稲の遺伝的背景において1穂穎花数の構成要素と登熟性に及ぼすUr1遺伝子の作用(日本作物学会四国支部第44回講演会講演要旨)
- 多収な遺伝的背景において稲遺伝子Ur1が収量性に及ぼす作用(日本作物学会四国支部第43回講演会講演要旨)