スポンサーリンク
日本大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 当科における反復性顔面神経麻痺症例の検討
- 中耳真珠腫における外耳道後壁再建術の適応と術後成績
- 突然性難聴治療におけるバトロキソビンの有用性について
- 顔面神経麻痺患者における髄液所見の検討
- 癒着症を伴う中耳真珠腫症手術例の検討
- 嗅神経芽細胞腫の一症例
- 迷走神経傍神経節腫の1例
- 鼓索神経の走行に関する局所解剖学的研究
- 顔面神経麻痺を生じた小児先天性真珠腫例
- 内耳障害を伴った急性中耳炎症例の検討
- 全口腔法味覚検査 (第2報) - 加齢変化と性差 ・喫煙による影響 -
- 全口腔法味覚検査(第1報) - 基礎的検討および主成分分析 -
- 舌神経鞘腫例
- 舌神経内における鼓索神経線維の計量形態学的研究
- 舌神経内における鼓索神経線維の特性 : 特に局所麻酔に関連して
- 26 縦隔永久気管瘻の経路の検討(外科)
- 味覚異常 (感覚器の老化)
- 味覚・嗅覚障害--その特殊性と時代性
- 味覚の発達とおとろえ (嗜好品の医学)
- 大脳皮質梗塞による顔面神経麻痺