スポンサーリンク
日本大学第1内科 | 論文
- I-41 加齢における気管支鏡肉眼所見の変化と肺機能所見の関係について
- 原発性肺癌診断のための各腫瘍マーカーの有用性について
- P-199 女性肺癌の臨床的検討
- 218 若年者肺癌の臨床的検討
- 81 空洞形成性肺癌のX線学的検討
- 120 切除不能肺癌に対する抗癌剤の気管支動脈注入療法の検討(肺癌 6)
- 原発性肺癌におけるNCC-ST439およびBFPの補助診断的有用性について
- 30.胸腺原発と思われる縦隔カルチノイドの一例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 134 インコによる鳥飼病の2例
- 182 高齢者肺癌(80歳以上)の臨床的検討
- 113 原発性肺癌患者における各種腫瘍マーカー値の比較 : とくにSLXを中心に
- 97 原発性肺癌における血清Type III procollagen peptide測定の意義について
- 22 Cisplatinの腎毒性に対する次硝酸ビスマスの効果について
- 13. 気管形成術を施行しえなかった広範囲浸潤の腺様嚢胞癌の 1 例(第 42 回関東気管支研究会)
- Bronchial Mucous Gland Adenoma の 1 切除例
- 279 原発性肺癌における各種腫瘍マーカーの比較検討(第3報)
- 96 肺癌におけるTPA及びCEAの比較検討(第2報)
- 7. 最近経験した PIE 症候群の 3 症例(第 29 回関東気管支研究会抄録)
- 12. 分岐異常気管支領域に発生した結核腫の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
- 12. 職業性と思われるアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の 1 例(第 51 回関東気管支研究会)