スポンサーリンク
日本大学短期大学部建築学科 | 論文
- 40016 上下方向からの反射音を考慮した音に包まれた感じの定量化方法の基礎的検討
- 40015 上下方向から到来する反射音が音に包まれた感じに与える影響に関する基礎的検討
- 壁面の拡散反射性と音場拡散の関係(室内音響における拡散研究の最新動向)
- 40179 散乱体と壁面を組合せた音響反射メカニズムに関する基礎的検討 : その2.縮尺音響模型実験による残響壁の検証と室内空間への適用可能性(室内音響設計(1),環境工学I)
- 40178 散乱体と壁面を組合せた音響反射メカニズムに関する基礎的検討 : その1.散乱体の吸音が残響生成に及ぼす影響(室内音響設計(1),環境工学I)
- 40014 マルチマイクロフォンシステムを用いた1/50縮尺音響模型実験手法に関する研究 : その2.正四角体頂点法を用いた閉空間モデルにおける検討(模型実験・シミュレーション)
- 40111 有限音線積分法を用いた回折騒音のシミュレーション予測手法に関する基礎的検討 : (その2)二重回折の減衰量の計算
- 40110 有限音線積分法を用いた回折騒音のシミュレーション予測手法に関する基礎的検討 : (その1)ウェッジ及び反無限障壁による回折音の計算
- 室内音響指標値
- 光の到来バランスを考慮した空間の明るさ感の評価
- 130.光の分布と室内の明るさ感に関する研究((8)視覚心理、視覚生理)
- 光の方向性に着目した空間の明るさ感に関する研究 : その2. デジタルカメラを用いた測定ツールによる明るさ感の検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 光の方向性に着目した空間の明るさ感に関する研究 : その1. 単純化したモデルによる明るさ感の評価実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40147 カーディオイドマイクを用いた都市騒音のインテンシティ計測(環境騒音の伝搬,環境工学I)
- 40137 「音の抜け」に着目した演奏のしやすさに関するアンケート調査(室内音響評価,環境工学I)
- 40024 壁面の法線ベクトルの空間分布による基本室形の検討
- 40013 前方反射音、直接音レベルが音に包まれた感じに及ぼす影響の基礎的検討
- 40037 音に包まれた感じの定量化方法を用いた音響設計に関する一考察(空間印象)
- 40144 歌唱者が演奏空間において知覚する音像と反射音の関係(音場評価,環境工学I)
- 40032 ホール音場で知覚される音像と要素感覚の関係(ホール音響,環境工学I)