スポンサーリンク
日本大学短期大学部建築学科 | 論文
- ドーム型多目的室の音響設計(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- シェッフェの一対比較法を用いた音場の空間印象の主観評価実験
- 反射音の空間バランスに着目した音に包まれた感じの定量化方法
- 40036 反射音の空間バランスに着目した音に包まれた感じの定量化方法に関する検討(空間印象)
- 40035 残響時間と受聴レベルが音に包まれた感じに及ぼす影響(空間印象)
- 40068 ホール音場におけるSound Strength Gとラウドネスの関係(ホール音響,環境工学I)
- 幾何音響プログラミング
- 40030 森林空間の残響特性予測のための音響調査(空間音響特性,環境工学I)
- 40031 アンケート調査に基づくホール音場における音イメージの言語表現に関する一考察(ホール音響,環境工学I)
- 空間デコンボリューションに基づく指向性マイクロホンの新しいアルゴリズム(マイクロホンアレー・ブラインド分離・音源位置推定/一般)
- 快適な音環境の創造
- 40071 方向別インパルス応答によるマイクロホンの指向特性の検討(室内音響特性,環境工学I)
- 仮想音源分布を用いた音場の可視化・可聴化
- ホール音場の評価法(ホール音響における最近の話題)
- 40013 マルチマイクロフォンシステムを用いた1/50縮尺音響模型実験手法に関する研究 : その1 縮尺音響模型における仮想音源の抽出精度に関する検討(模型実験・シミュレーション)
- 3110 コンクリート系部材のアーチ作用によるせん断伝達機構に関する研究(せん断,柱はり接合部)