スポンサーリンク
日本大学生物資源科学部食品科学工学科 | 論文
- 食品への超臨界流体利用技術 : 第1回 超臨界流体
- 食パンの高温域における有効熱伝導率の測定
- リパーゼによる魚油由来ドコサヘキサエン酸の加水分解に対するレシチンを用いたW/Oマイクロエマルションの調製条件の影響
- フェノール酸化体除去の高効率化に向けたキトサンの物性と除去速度定数
- パンの有効熱伝導率の実測と伝熱モデル
- 食パンの水分活性の測定ならびに吸着式による検討
- パン固形物の有効熱伝導率
- 流通式装置を用いた超臨界二酸化炭素中のトリオレインの溶解度の測定と圧力,温度,密度条件との相関
- 食パンのPermeabilityの測定
- 焼成中の食パンと焼成後の食パン製品の有効熱拡散率の相違に関する研究
- Organ Distribution and Urinary Excretion of Aluminum Administered with Food Additives in Mice and Their Relation to in Vitro Chemical State in Serum
- ユズ・ユコウ・スダチの種子中の総脂質および中性脂質
- カボチャ種子中の総脂質の脂質組成とトリアシルグリセロ-ル組成〔英文〕
- ミカン属種子の脂質に関する研究-2-トリアシルグリセロ-ルの分子種組成
- ミカン属種子の脂質に関する研究-1-総脂質の脂質組成および脂肪酸組成
- シイタケ(傘の開ききったシイタケ)の脂質の部位別比較〔シイタケの脂質に関する研究-1-〕
- オクラ種子の脂質に関する研究
- 田村〓造先生を悼む
- 干柿製造工程における脂質の変化〔カキの脂質について-4-〕
- カキ果実の総脂質および中性脂質〔カキの脂質について-3-〕