スポンサーリンク
日本大学歯学部生化学教室 | 論文
- 2.歯槽膿漏症歯肉中におけるLDHアイソザイムの分布について(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- Parotinの唾液中のCyanide酸化作用に就て
- A-37-13 : 00 ヒト歯肉線維芽細胞に対する免疫抑制剤(FK506,Ciclosporin)の影響
- Streptococcus mutansの分子生物学--虫歯ワクチンの開発に向けて
- 3. Guinea pig歯肉のLactate dehydrogenase isoenzymeの酵素化学的性質(第9回総会一般講演要旨)
- 1.ヒト胎児歯肉Lactate dehydrogenase isozymeのPatternについて(第8回総会講演要旨)
- 1 歯槽膿漏症歯肉Lactic dehydrogenase isozymeのMetabolic Adaptaion(第7回総会講演要旨)
- 歯肉のTyrosinaseに関する研究(第三回総会講演要旨)
- 生体内のEpidihydrocholesterolの証明法について(第三回総会講演要旨)
- 歯槽膿漏症患者血清中アルカリ性Phosphataseに関する研究(第二回総会講演要旨)
- Epidihydrocholesterolの唾液中のCyanide酸化作用について(第二回総会講演要旨)
- D-24 ヒト歯根膜細胞の分化に及ぼすβ-alanyl-_L-histidinato zincの影響
- ヒト歯槽骨由来骨芽細胞の細胞外マトリックス成分の遺伝子発現におよぼすレチノイン酸の影響
- ヒト歯槽骨由来骨芽細胞のMMP,TIMPの遺伝子発現とコラゲナーゼインヒビター活性におよぼすレチノイン酸およびTGF-β1の影響
- D-24 PGE_2による歯肉線維芽細胞のIL-6産生誘導におけるp38 MAPKの関与
- B-43-11 : 00 歯根膜および歯肉線維芽細胞が産生する上皮細胞走化性因子について
- ヒト歯槽骨由来骨芽細胞様細胞のコラゲナーゼインヒビター活性値およびTIMP mRNA発現におよぼすレチノイン酸の影響
- 歯根嚢胞裏層上皮組織のサイトカインおよびレセプター発現について
- ヒト象牙質のミネラルおよびマトリックス相の糖タンパク質 : 生活歯および失活歯の糖タンパク質の比較
- C-19 ヒト象牙質抽出タンパク質に対する歯根膜由来細胞接着について