スポンサーリンク
日本大学歯学部歯周病学講座 | 論文
- C-30 茶カテキン含有含嗽剤のプラーク形成および歯肉炎に対する予防効果
- 歯周外科と矯正治療により慢性中等度歯周炎への対応を行った一症例
- 重度歯周炎患者に対し、非外科的処置で対応した一症例 : 炎症と咬合のコントロールによる歯列不正の改善
- インプラント修復における審美領域の拡大 : 症例報告
- プロバイオティクスによる歯周病予防
- ウサギ頭頂骨に設置したチタンキャップ内の骨増生に及ぼすリン酸カルシウムセメントの影響
- インプラント植立に先立つブロック骨移植 : 包括的治療による審美性と機能性の改善
- 包括的治療による審美性と機能性の改善 : 症例報告
- メインテナンス9年を迎えた全顎重度歯周炎の1症例
- B-2-9 : 10 骨再生誘導法によって得られた新生骨に対するイプリフラボンの効果
- A-19-15 : 50 プラークによって汚染されたインプラントアバットメントに対する歯面研磨装置の清掃効果と酸化水の影響
- 高振動域エアースケーラーの象牙質表面に対する影響について
- A-13-14 : 20 PocketWatch^>[○!R]
- Yellow He-Neレーザーによる口腔細菌に対する殺菌効果
- テトラサイクリン含有ストリップス型歯周病薬(LSD)の臨床応用
- P1-16 ストリップス型歯周病薬(LSD)の臨床応用
- B-4-1000 歯周ポケット滲出液中のpHに関する研究 : 臨床所見と細菌叢との関係
- 歯石中のカルボン酸について : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 表面粗さの異なる歯根象牙質面に対する培養細胞の付着増殖に関する研究 : とくにクエン酸処理の効果について
- スケーリングとルートプレーニングを施した歯根面に対するin vitroでの初期人工プラーク形成に関する研究 : 走査電子顕微鏡による観察