スポンサーリンク
日本大学歯学部歯周病学講座 | 論文
- 人工骨移植が行われた歯周疾患罹患歯根面の観察
- ウサギ下顎部に移植したヒト象牙質片に対するエムドゲイン^【○!R】の影響
- 垂直型骨欠損に対するエナメルマトリックスタンパク質の短期間における臨床的効果
- 抜歯即時インプラント埋入時に用いた摘出ePTFE膜の汚染度と新生組織量との関連について
- C-24-10 : 00 酸化水の口腔内金属修復物におよぼす影響 : 歯科用金属試験片の口腔内電位
- He-Neレーザー照射によるStreptococcus mutans PS 14株に対する殺菌メカニズム
- B-2-910 ニフェジピンと歯肉増殖症の関連性に関する研究 : IL-1存在下でのニフェジピンが培養線維芽細胞のウロン酸産生に与える影響
- A-31-1000 SubstancePの抗体産生に及ぼす影響 : ヒト歯周炎歯肉組織から分離したリンパ球および末梢血リンパ球について
- ヒト歯肉溝およびポケット内の多形核白血球の機能について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 急性壊死性潰瘍性歯肉炎の電顕的・免疫組織学的研究
- B-6.歯周疾患罹患歯の露出根面への歯垢微生物付着に関する研究 : とくにin vitroでのスケーリング面およびルートプレーニング面に対する人工歯垢形成について
- 2.ヒト歯肉中の燐脂質量の変動に関する研究(第25回 秋季日本歯周病学会)
- 歯肉炎および辺縁性歯周炎に対するパスター剤「アセスA」の二重盲検法による薬効評価
- D-5 Actinomyces viscosusのグルコース代謝に及ぼすオリドニンの影響
- 塩素濃度の異なる2種類の酸化水の殺菌効果
- 延命草成分であるオリドニンの口腔微生物に対する抗菌作用について
- B-20 延命草成分であるoridoninの口腔内微生物に対する抗菌作用について
- 23.FusobacteriumのHexokinaseについて(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 28.FusobacteriumのGlutamate Dehydrogenaseについて(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- プロテインチップシステムを用いた歯肉溝滲出液中タンパクのプロファイリング