スポンサーリンク
日本大学歯学部歯周病学講座 | 論文
- タイラーゼ,バッカルの溶解,流布範囲について
- 歯周疾患罹患歯の露出根面への歯垢微生物付着に関する研究 : とくにin vivoでのスケーリング面およびルートプレーニング面に対する歯垢形成について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- Viadent^およびChlorhexidineのプラーク抑制効果
- カルシウム拮抗剤服用患者の歯肉増殖症に関する調査研究
- B-19-15 : 15 ラット下顎骨形成過程におけるosteoblast/osteocyte factor 45(OF45)の発現
- B-20-9 : 20 ラットの歯の発生過程におけるデコリン, バイグリカンおよびグリコサミノグリカンの局在について
- 矯正装置が誘発したと思われる歯周病の一症例について
- 8.歯周病患者血清中のβ-リポ蛋白,とくに測定法について(第13回日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- Dextranase含有チューインガム使用によるヒトの歯苔抑制効果について
- プラークコントロール剤Viadent^の抗菌作用について : 第29回春季日本歯周病学会総会
- B-25-910 TOOTH PLANING BUR使用後の歯面に対する培養細胞付着のSEM観察
- Substance Pの抗体産生に与える影響 : 末梢血リンパ球および歯周炎歯肉より抽出したリンパ球について
- 日本大学歯科病院歯周病科来院患者の初診時診査表の検討 : 10年前との比較
- B-48-14 : 40 メースエキスおよび卵白リゾチーム含有ガムの使用経験について
- C-24-15 : 40 エナメルマトリックスタンパク質がC2C12細胞の分化に及ぼす影響
- ヒト象牙質抽出タンパク質に対する歯根膜由来細胞の付着 : ノイラミニダーゼ消化による細胞接着阻害性について
- 8% フッ化第一スズ含有ジェルの象牙質の脱灰抑制に関する研究
- 縫合糸に対する微生物付着に関する研究 : 走査型電子顕微鏡による観察
- B-17-1200 表面粗さの異なる Silde Glass に対する培養線維芽細胞の付着増殖に関する研究
- P1-24 残存歯垢、歯石に対するクエン酸処理の効果 : クエン酸処理を施した歯周疾患罹患歯根面に対する結合組織反応について