スポンサーリンク
日本大学松戸歯学部 | 論文
- プロサッカーチームに対する歯科的サポート活動とその成果
- 試作オペークレジンの検討 : 象牙質色を基本としたジルコニアフィラー充填オペークレジンについて
- 試作オペークレジンの検討 : ジルコニアフィラー充填オペークレジンの積層について
- 試作オペークレジンの効果
- 黒色と白色背景に対するオペークレジンの遮蔽効果
- カスタムメイドマウスガード作製時に生じる余剰シートの再利用について : シート再生器具の試作
- 空手道におけるマウスガードを考える : (財)全日本空手道連盟ナショナルチームにおけるアンケート調査から
- マイタケ(Grifola frondosa)による実験的高コレステロール血症ウサギの血清脂質に及ぼす影響
- う蝕予防のためのフッ化物応用に関する最近の知見 : フッ化物洗口を中心に
- II型コラーゲン誘発顎関節炎の作製と組織学的検討 : 下顎頭の軟骨変性と骨吸収について
- 両側舌縁部に生じた脂肪腫症の1例
- 喜多見行正著「歯科医業と法律全」(大正8年3月)について
- 母親から総合病院の精査で問題がないと聞かされていたが, 全身麻酔中に多彩な心電図変化を認めた知的障害者の1例
- 20)「済生学舎医事新報第一号」について(日本歯科医史学会第37回(平成21年度)学術大会一般演題抄録)
- 7) 喜多見行正著「歯科医業と法律全」(大正8年刊)について(第36回日本歯科医史学会学術大会講演事後抄録)
- 当院における全身麻酔下手術中に使用された抗菌薬の15年間(1992-2006年)の推移
- ラリンジアルマスクを用いた筋強直性ジストロフィー症患者の歯科治療時の全身麻酔経験
- 7) 喜多見行正著「歯科医業と法律 全」(大正8年刊)について(日本歯科医史学会第36回(平成20年度)学術大会一般演題抄録)
- 今田見信が俯瞰していた医歯一元論・二元論 : 日本齒科學性格研究資料類纂 歯科公報(昭和16年)より
- 口腔保健センターにおける過去3年間の静脈内鎮静法の検討