カスタムメイドマウスガード作製時に生じる余剰シートの再利用について : シート再生器具の試作
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
カスタムメイドマウスガード作製時に生じる余剰シートの再利用について : シート再生器具の試作
-
アクリル系軟質リライン材が総義歯患者の食品摂取に及ぼす影響
-
P-130 HY剤含有歯科用セメントの抗菌性について(臨床応用2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
対側に非復位性関節円板前方転位を認めた陳旧性関節突起骨折の1症例
-
アクリル系軟質リライン材使用総義歯の栄養摂取に及ぼす効果 : 無作為割付臨床試験による検討
-
P-68 矯正用接着性レジンセメントの開発(レジン,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
-
義歯装着と脳の認知機能に関する脳科学的検討
-
義歯装着前後と脳の認知機能に関する事象関連電位による検討
-
咀嚼と認知情報処理過程との関連性 : 異なる最大咬合力グループにおける比較
-
咀嚼機能と脳の認知機能に関する事象関連電位による検討
-
咀嚼機能と性格特性に関する脳の事象関連電位による検討
-
1液性セラミックプライマーの保管が接着強さに及ぼす影響
-
テーパー角の異なるテーパー結合型インプラントの動的有限要素解析
-
ボンディング材がポーセレンラミネートベニア修復に及ぼす影響について
-
補綴的矯正により歯冠歯軸の修正を行った補綴歯の力学的研究 : 下顎前歯前突を舌側方向に修正した場合
-
銀系無機抗菌剤の歯科補綴領域への応用 : 第6報 歯科材料へのコーティングによる変色
-
銀系無機抗菌剤の歯科材料への応用 : 第1報 イオンピュア^の各種毒性実験
-
銀系無機抗菌剤の歯科補綴領域への応用 : 第5報 コーティング材の物性および抗菌性について
-
ポーセレンラミネートベニアの力学的検討 : マージン部セメント層の形態の違いが熱応力分布に及ぼす影響について
-
チタン研磨の基礎的研究 : バレル研磨と化学研磨の併用
-
銀系無機抗菌剤の歯科補綴領域への応用 : 第4報 コーティング材における抗菌効果
-
各種レジンセメントの象牙質接着性に関する基礎的検討
-
チタン研磨の基礎的研究 : 試作化学研磨液の検討
-
銀系無機抗菌剤の歯科補綴領域への応用 : 第3報 S. mutans に対する抗菌性および初期付着に関する検討
-
陶材の表面粗さおよびシランカップリング液の作用時間が陶材とコンポジットレジンとの接着性に及ぼす影響
-
P-107 アミドモノマーを用いた接着性プライマーの開発 : (第4報)リン酸系モノマーによる加水分解安定性について(接着, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
-
長期保管条件の違いによるセラミックプライマーの接着効果への影響について
-
P-97 アミドモノマーを用いた接着性プライマーの開発 : (第3報)加水分解安定性について(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
-
結合部テーパー角の異なるインプラントの動的有限要素解析 : 荷重条件による検討
-
ワンステップボンディング材の保管が歯質接着に及ぼす影響
-
象牙質接着性モノマーとしてのメタクリルアミドモノマーの有用性について
-
P-19 セルフエッチングプライマーの保管が象牙質接着におよぼす影響(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
-
アミドモノマーを用いた接着性プライマーの開発 : (第2報) サーマルサイクルの影響(接着2, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
-
アミドモノマーを用いた接着性プライマーの開発 : (第1報) プライマーの作用時間が象牙質接着におよぼす影響(接着, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
-
虚血性心疾患を有する要介護者の一補綴症例
-
学生実習評価に関する情報理論的アプローチ第1報 : 全部鋳造冠の外輪郭線について
-
2-47. 学生実習における全部鋳造冠の形態的観察 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
ポーセレンラミネートベニア修復法に関する研究 : 各種条件下における陶材とエナメル質との接着効果について
-
1液性シランカップリング剤の評価
-
学術大会開催の挨拶
-
A1040. C.albicansの義歯裏装材への付着に対するタンニン酸の効果(昭和61年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
-
補綴関連検査についてのアンケート調査
-
補綴関連検査についてのアンケート調査
-
ポーセレンラミネートベニア修復法による審美性の改善
-
各種レジンセメントの象牙質接着性に関する研究 : 歯冠, 歯根象牙質への接着性について
-
ヒト歯根象牙質に対するレジンセメントの接着性について
-
人歯歯冠象牙質および歯根象牙質と各種レジンセメントとの接着性について
-
牛歯歯冠・歯根象牙質と各種レジンセメントとの接着性に関する研究 : 加熱処理の影響
-
熱処理を行った牛歯歯冠・歯根象牙質と 4META/MMA-TBB レジンとの接着性に関する研究
-
ポーセレンの表面処理条件がレジンとの接着に与える影響について
-
漂白したエナメル質が接着に与える影響について : レジンセメントとの接着強さについて
-
上顎中切歯における歯冠修復歯の伝熱的様相に関する研究 : 陶材焼付鋳造冠とオールセラミッククラウンについて
-
顎堤の高度吸収とフラビーガムを有する総義歯の1症例
-
CAD/CAMシステムにおけるセメントスペースの違いによるクラウンの適合精度
-
人歯象牙質に対するレジンセメントの接着性について : 熱処理の影響
-
レジンセメントの操作性に影響を及ぼすフィラーの粒径および形態についての研究
-
セラミックスプライマー試作品の評価
-
日本大学松戸歯学部クラウンブリッジ補綴学講座
-
再生したマウスガードシートで作製したカスタムメイドマウスガードの使用感に関するアンケート調査
-
築造用レジン削片がマウス歯周組織に与える影響について病理組織学的および免疫組織化学的検討
-
前装用硬質レジンの色調安定性に及ぼす無機質フィラー体積含有率の影響
-
歯冠修復物の生存期間に関する調査(第2報)クラウンの生存期間に影響を与える要因について
-
再生器具によって再生したマウスガードシートの物理的試験について
-
咀嚼と認知情報処理過程との関連性 : 異なる最大咬合力グループにおける比較
-
超音波式6自由度顎運動測定装置CMS-JAWの測定精度に関する研究
-
漂白歯のエナメル質とレジンセメントとの接着性
-
試作HY剤含有歯科用セメントの抗菌性について
-
セラミックプライマーの耐久性(わだい)
-
ポーセレンラミネートベニア修復歯に対して長期予後観察を行った際の問題点について
-
試作HY剤含有歯科用セメントの抗菌性について
-
P-64 HY剤,タンニン酸,SrF_2,ZnF_2を含有させた試作仮着用セメントの抗菌効果について(ジルコニア・陶材・セメント・埋没材,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
-
超音波式6自由度顎運動測定装置CMS‐JAWの測定精度に関する研究
-
顎堤の高度吸収とフラビーガムを有する総義歯の一症例
-
タンニン酸,フッ化ストロンチウム,フッ化亜鉛,タンニン・フッ化物合剤を配合した試作カルボキシレート系仮着用セメントの抗菌性について
-
HY剤, タンニン酸, SrF_2, ZnF_2を含有させた試作仮着用セメントの抗菌効果について
-
ラミナボンドポーセレンプライマー^【○!R】の接着性に関する研究 (第1報)
-
マイクロウェーブ加熱による再生マウスガードシートについて : 化学的分析および物理的試験の検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク