スポンサーリンク
日本大学松戸歯学部歯周病学講座 | 論文
- B-14-11 : 30 歯周組織再生におけるエムドゲインの効果
- 歯周組織の創傷治癒に対するGrowth Factor の影響
- A-15-9 : 40 歯周治療の臨床的評価と患者の認識度について
- 長期観察症例における遊離歯肉移植術後の付着歯肉幅の獲得
- 歯周疾患の臨床的評価と患者の認識度について
- A-33-14 : 00 X線写真上での歯槽硬線の連続性と歯周組織の評価
- D-20 歯周外科処置後におけるX線写真上での歯槽骨頂部歯槽硬線の評価
- 疑似カラー画像を用いた歯周外科処置後の歯槽骨の定量評価について
- コンピュータを用いた歯周治療後の歯間部歯周組織の評価
- 口内法デジタル画像システムを用いた歯槽骨頂部歯槽硬線の評価
- D-12 歯周組織の状態とそのX線画像との関係について
- 下顎前歯歯列不正と歯周疾患について
- D-19 歯周外科処置後における歯間部歯槽骨形態の解析
- B-9 若年性歯周炎の原因論的考察とその長期的治療
- 認-17 歯周疾患患者における再生療法について
- 歯周治療後の歯間空隙の形態とプラーク除去率の改善について
- D-23 下顎大臼歯根分岐部における病変の進行とX線写真上での歯槽骨吸収量の解析
- A-6-9 : 50 歯肉剥離掻爬術の予後における歯肉の厚さと歯周組織の修復について
- 歯列形態および歯の位置と咬合圧,咬合接触面積の関係について
- B-16 15 : 20 歯肉剥離掻爬術における歯肉の厚さの変化