スポンサーリンク
日本大学医学部附属板橋病院心療内科 | 論文
- II-EP-2 青年期におけるP-Fスタディの研究 : 健常大学生を対象として(II)(ポスターセッション)
- II-EP-1 青年期におけるP-Fスタディの研究 健常高校生を対象として(II)(ポスターセッション)
- II-B-3 青年期におけるP-Fスタディの研究 : 健常高校生と大学生の比較(4.小児・思春期)
- II-B-2 青年期健常群に於けるP・F studyの反応転移について(4.小児・思春期)
- II-B-1 青年期におけるP-Fスタディの研究 : 健常大学生を対象として(4.小児・思春期)
- 11.口臭測定を繰り返すことにより改善した口臭症の1例(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 10. 咬合異常を訴える患者に対する半夏厚朴湯の効果(第95回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- ID-25 自我状態と内分泌機能の関係について : 第1報 : カテコラミンとの関係について(内分泌・代謝)
- 線維筋痛症と否定的感情(慢性疼痛の心身医学)
- B-4-11 慢性疲労症候群とFibromyalgia Syndromeの異同とその心身医学的側面について(慢性疲労症候群)
- IC-8 摂食障害者の親子関係 : 親子関係診断テストを用いた検討(摂食障害II)
- II-C-28 ストレス多血症の心身医学的検討(循環器II)
- ストレスと線維筋痛症--慢性疼痛・慢性疲労のモデル的疾患 (第7回中国地区身体疾患とストレス研究会)
- 16. 線維筋痛症に対する心身医学的アプローチ(第99回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 14.過食, 抑うつ感を伴う, 自我同一性障害の1例(第57回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- III-4. プライマリケアにおける甲状腺疾患の心身医療(第104回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 8. パニック症状に対する行動療法を中心としたアプローチの1例(第101回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 12. 自律訓練法により早期に解決をした頭頸部痛の症例(第99回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 3.目の痛み・流涙を主訴に受診した手洗い・洗濯強迫の1例への心理的アプローチ(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 14. 自己葛藤の軽減によって不定愁訴が改善された1症例(第95回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)