スポンサーリンク
日本医科大学胸部外科 | 論文
- 生存率からみた原発性肺癌切除例の臨床的検討
- 123 小児期の後腹膜に発生した腫瘍の経験例について(腫瘍 (V))
- AgNORsとfibronectinからみた肺癌I期症例の予後
- Ga-5 小型進行肺癌(pT1N2)症例の検討
- 肺癌切除例における右心機能の検討 : 術前・術後急性期を中心に
- F30 肺ノカルジア症を合併した気管支結石症の1手術例(感染症・症例a,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 示-136 PCNA の発現からみた大腸腺腫と大腸癌増殖能の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 469 胃癌全摘後再建術式の評価(第33回日本消化器外科学会総会)
- 260 経管栄養施行時の腸内細菌叢の変動について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 9 先天性小腸閉鎖症の治験例治療経過について(消化管)
- 心室頻拍に対するアブレーション : アブレーション部位同定の理論
- 呼吸・循環機能からみた肺手術後の運動制限因子について : 手術と心肺機能(1)
- E28 心嚢内巨大脂肪腫の1手術例(症例,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- SF13 鎖骨下動静脈を切除再建した右肺尖部胸壁浸潤肺癌の1切除例(肺尖部腫瘍,呼吸器手術フォーラム,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胸部単純写真による肺癌患者の簡便な術後肺機能予測からみた肺合併症の検討 : 手術と呼吸機能
- B41 胸壁損傷からみた自然気胸に対する胸腔鏡下手術と定型的開胸手術の比較検討(気胸・胸腔鏡手術,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E6 肺全摘出術後気管支断端瘻の検討(術後合併症,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 気腫性肺手術へのGelatin-Resorcin-Formaldehyde glueの使用経験
- 示1-60 肝細胞癌と肝硬変症における癌抑制蛋白 p53 異常発現の免疫組織化学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 3. 血管の凍結保存の研究(平成7年度第41回低温生物工学会研究報告)
スポンサーリンク