スポンサーリンク
日本医科大学第2病院 | 論文
- 用語委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 用語委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 用語委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- 174 McDonald法とShirodkar法の有効性の比較 : 頸管無力症スコアリングシステムによるアプローチ
- 471 不妊症における新しい子宮内膜評価法 : 経腟超音波断層法によるアプローチ
- 89 低置胎盤の臨床的意義に関する超音波学的検討 : 経直腸法・経腟法によるアプローチ
- 85 超音波学的子宮内膜の計測と妊孕性に関する検討
- 404 子宮内膜運動と卵巣ホルモン動態及び子宮収縮との関連性についての検討
- 386 妊娠中期における前置胎盤診断の再評価 : 高周波経腟プローブによるアプローチ
- 231.多量の腹水貯留をきたし死亡した平滑筋肉腫の一例(婦人科11:肉腫I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 妊娠中期における前置胎盤診断の再検討 : 経腹・経直腸および経腔超音波走査法によるアプローチ
- 282. 前置胎盤の超音波診断 : 経腹的, 経直腸的アプローチの比較
- 60. 妊娠中期低置胎盤の母児の予後
- P-227 急性腹症における卵巣出血性嚢胞の超音波画像診断の有用性
- P-101 妊娠早期GS像の多角的観察による産科異常発生に関する検討 : 血中β-HCGとの検討を含めて
- 胎嚢内エタノール注入法が有効であった頚管妊娠の1例
- 110 ヒト胎盤LH/hCGレセプターの精製および生化学的性質の検討
- 産科婦人科ME問題委員会報告 : 臨床用胎児心電計規格
- 321.子宮胎盤循環血流量と胎盤機能及び胎児発育との関係 : 第60群 胎児・新生児 発育 その1
- 妊婦水腎症とその成因