スポンサーリンク
日本医科大学産婦人科教室 | 論文
- 49. 分娩時脳内出血を起した1例 ( 第I群 産科領域)
- 89. 絨毛抽出抗原の抗原分析と抗絨毛血清による血清診断法に関する研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 絨毛抗原の抗原分析並びに血清学的妊娠診断法に関する研究
- 胎児の発育とMモード心エコー法による心機能の解析 : 心室壁の発育と運動を中心として
- 腟トリコモナスの形態学的研究 第II報
- アスピリン・ヘパリン療法不成功不育症例の臨床遺伝学的検討
- アスピリン・ヘパリン療法中に絨毛膜下血腫を呈し, アスピリン中止後子宮内胎児死亡に至った胎児腹壁破裂症例
- 受精障害症例からみたICSI適応
- 効率的な産婦人科医療提供のための新しい臨床手技コード導入の意義(その他VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠中毒症の体重増加の再検討
- 胎盤水溶性物質PSの血壓上昇作用と,これに及ぼすレゼルピンの影響に就いて
- P1-11-24 胎児血管特性を応用したアデノシン誘導型DESの開発 : 胎児血管におけるアデノシンA2a受容体を介したin-stent-thrombosisの抑制について(Group17 妊婦・胎児・新生児の生理・電解質,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 過去25年間に経験した妊産婦死亡例の臨床的検討
- 胎盤水溶性物質及び子癇血清による家兎肺臓の病理組織学的研究
- P2-27-7 妊娠10週以降原因不明胎内死亡のリスク因子に関する検討(Group83 不育症2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-52-6 胎児血管特性を応用したアデノシン誘導型DESの開発 : 羊成獣血管におけるlong acting adenosineによるステント内再狭窄抑制効果について(Group52 胎児・新生児の生理・病理2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-28-1 妊娠中の低用量アスピリン療法は胎児動脈管の血行動態に影響するか?(Group 80 胎児・新生児の生理・病理2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 内分泌臓器剔出法の研究:1. マウス腦下垂体剔出法 (小山氏外聴道法応用)
スポンサーリンク