スポンサーリンク
日本医科大学大学院医学研究科臓器病態制御外科学(第1外科) | 論文
- Interventional Radiology の現況 : PTO・TIO
- 開存した傍臍静脈閉鎖術が有効であった猪瀬型肝性脳症の3例
- 食道静脈瘤に対する手術と塞栓術の治療成績の比較検討
- Adenoma of the nipple(乳頭部腺腫)の1例
- 1190 SIRSの重症度と手術前後の血清TGF-β,VEGFの関係(免疫反応,サイトカイン1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃癌発生危険因子の研究 : 若年者胃癌におけるHP感染,癌家族歴,CYP2E1遺伝子多型の意義
- 示-74 真性赤血球増加症を合併した消化器手術の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 37. 胆石症再手術例からみた下部胆道附加手術の検討(第4回胆道外科研究会)
- 178. 我々の経験した消化器外傷例の検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- II-20. 胆石症手術における術前対策としての問題点(第3回日本消化器外科学会大会)
- II-56 胃癌術前化学療法におけるダウンステージ症例の検討 : 術前内視鏡生検材料の免疫染色との関連(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-116 胃内視鏡生検材料を用いた胃癌 Neoadjuvant Chemotherapy 効果予知の試み(第49回日本消化器外科学会総会)
- D-16 X 線による逆追跡が可能であった食道偽肉腫の1例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 369 N-メチル-アミルニトロサミンによるラット食道癌発生の経時的観察(第16回日本消化器外科学会総会)
- 52.小児肝芽腫 T_4 の second look 治癒切除成功の1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 24. 教室における術後イレウスの統計的観察(第5回日本消化器外科学会大会)
- II-34. 教室における外科的大腸疾患について(第3回日本消化器外科学会大会)
- 34.イレウスの免疫血清学的研究 (第3報) : 特に血中 Chemical mediater を中心として(E. ヒスタミン・セロトニンに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- いかなるsoft pancreasが膵頭十二指腸切除後の膵液瘻を合併するか? : soft pancreas症例における膵液瘻合併・非合併例の臨床病理学検討から
- PP1410 高度局所浸潤型切除不能膵癌における5-FU持続動注療法の意義