スポンサーリンク
日本医科大学内科学教室 | 論文
- グラフ 開業医が不整脈を診るコツ(1)まず自覚症状に注意!!
- グラフ 臨床医のためのやさしい心電図の読み方(12)心室細動
- グラフ 臨床医のためのやさしい心電図の読み方(11)心室頻拍
- グラフ 臨床医のためのやさしい心電図の読み方(10)発作性上室性頻拍
- 臨床医のためのやさしい心電図の読み方(9)心房粗動
- グラフ 臨床医のためのやさしい心電図の読み方(6)心房(上室性)期外収縮
- グラフ 臨床医のためのやさしい心電図の読み方(8)心房細動
- グラフ 臨床医のためのやさしい心電図の読み方(7)心室期外収縮
- グラフ 臨床医のためのやさしい心電図の読み方(5)QT延長
- グラフ 臨床医のためのやさしい心電図の読み方(4)SIQ3T3型
- グラフ 臨床医のためのやさしい心電図の読み方(3)ST上昇
- グラフ 臨床医のためのやさしい心電図の読み方(2)ST低下
- 臨床医のためのやさしい心電図の読み方(1)幅の広いQRS
- Cedars-Sinai Medical Center との33年の交流
- 心電図
- 心拍変動と心臓突然死
- 心室筋再分極異常を反映する新指標 T-wave Vector Altermans の提案と可能性
- 心室頻拍・心室細動に対するアミオダロンの使い方 : 静注薬を中心として
- "エビデンス"から"ガイドライン"へ
- 電気的交互脈, 特にμV-TWAについて