スポンサーリンク
日本医科大学付属第二病院内科 | 論文
- 49)植え込み型ホルター心電図が原因不明失神の診断に有用であった一例
- Integrated backscatter 解析を用いた左室心筋 viability 評価と心機能回復予測
- 22)Transient Partial Atrial Standstillを伴った徐脈頻脈症候群の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 高度貧血と心筋虚血による心不全を発症した69歳女性
- P350 心不全患者における圧受容体反射感受性と体液性因子の関係
- 健常成人におけるモサプリド単独およびエリスロマイシン併用時の心電図に及ぼす影響
- 1105 ^I-MIBG心筋シンチグラムとドプタミン負荷心プールを用いた不全心の心筋交感神経障害の検討
- 0211 急性心筋梗塞(AMI)における血清Interleukin(IL)-6値上昇とMyocardial Stunning(MS)との関連
- 自然発症高血圧ラットにおけるadriamycin心筋毒性に対するACE阻害剤の心筋保護効果について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心不全治療薬MS-857注射剤の第1相試験 : 単回および点滴静注試験
- 安定期維持透析患者の血液透析に伴う加算平均心電図の変動 : 除水率, 血液データ, 神経体液性因子との関連性について
- 17)I-BMIPP無集積により診断されたI型CD36欠損症を合併した拡張型心筋症の一例
- 98)拡張型心筋症に合併した原発性冠動脈解離の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 64) 大動脈弁置換術1年後に急性心筋梗塞を若年発症した一例
- 64) ジギトキシン中毒によると思われる血小板減少症の一例
- 0138 内因牲および外因性angiotensin IIの腎交感神経活動, 心拍数, 動脈圧受容体反射に及ぼす影響
- Moricizine hydrochlorideのNa^+電流遮断機序
- 心筋梗塞急性期における^Tl-SPECTの有用性
- 0451 発作性心房細動の慢性化抑制における抗不整脈薬の効果
- 43) Peak CK 19092u/l, CKMB 957u/lに達したが軽快退院した急性広範前壁梗塞例の臨床像