スポンサーリンク
日本医科大学付属第二病院 | 論文
- 0417 III群薬、dofetilideの発作性上室性頻拍における電気生理学的効果
- 発作性上室性頻拍におけるST低下の成因に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 39)Pilsicainide投与後右側胸部誘導のST上昇をきたした2例
- 58. Gas-chromatographyによる性hormoneの定量(第3報)家兎の妊娠子宮筋組織progesteroneの定量
- TDMトレーニングテキストの作成
- 25-P8-70 学部 4 年生の新しい医療薬学の実習に組み入れられた薬物治療学の演習について
- メキシレチンのTDM : 有功治療域の検討
- 74)労作時息切れおよび胸部不快感を契機に発見された, 左房瘤の一例
- 16.多発性真菌性脾膿瘍を併発したT-ALLの1例(第16回日本小児脾臓研究会)
- 15.移動型無菌装置・ベッドアイソレータLI-30を使用した環境下の細菌学的評価
- (15)移動型無菌装置・ベッドアイソレータLI-30Sを使用した環境下の細菌学的評価
- 1) 頭痛・発熱を主訴に発症し,広範囲に脳塞栓を来たした感染性心内膜炎の一例
- 研究・症例 口唇口蓋裂を伴ったAicardi症候群の1例
- 救命救急医療におけるテイコプラ二ン(TEIC)高用量投与設計法の検討
- 30P2-142 救命救急医療におけるテイコプラニン高用量投与に関する検討(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 拍動心における活動電位波形alternansの検討
- NICUにおける長期入院 : 今何が必要か, 何が可能か
- 子宮収縮に関する研究
- 19. 下肢深部静脈血栓症が原因して肺血栓塞栓症を繰り返した脳梗塞片麻痺患者の一症例
- Atrial standstillの臨床像と電気生理学的ならびに病理組織学的検討