スポンサーリンク
日本医科大学付属病院第一内科 | 論文
- P268 起立性洞頻脈症候群の自律神経学的特徴
- 1142 神経調節性失神の機序-Arterial baroreflex or Cardiopulmonary baroreflex?
- 誘因別にみた神経調節性失神発症頻度の日内変動
- 抗不整脈薬の徐脈性催不整脈作用 : 発現症例の臨床的検討から
- ムスカリンM_2受容体遮断剤の神経調節性失神に対する有効性
- 神経調節性失神に対する塩酸Pirmenolの有効性
- 停止前後の血圧変化を確認しえた発作性心房細動の一例 停止直後の心電図パワースペクトル解析の検討を加えて
- 31) 心サルコイドーシスに急性心筋梗塞を合併した一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 不整脈症例における血管反応性 : 症状発現との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 44)心嚢液貯留につづいて急速に発症したatrial standstillの一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 0862 糖尿病のQT延長例における心室筋再分極相の不均一性についての検討
- 糖尿病患者のQT延長における自律神経障害の関与 : 心拍変動周波数分析を用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 糖尿病患者における運動負荷時無症候性ST低下は心筋虚血か : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0858 血管抑制型神経調節性失神はいわゆるNeurally mediated syncopeに含むべきか? : 自律神経学的特徴及び薬効評価を通して
- 0558 神経調節性失神例における失神の機序 : α交感神経機能異常の関与
- 人工咽頭作製の試み-重度嚥下障害の筋緊張性ジストロフィー症例に対して-
- 0211 急性心筋梗塞(AMI)における血清Interleukin(IL)-6値上昇とMyocardial Stunning(MS)との関連
- ラット・ヘモペキシン(Hx)遺伝子の心筋内発現及びサイトカインによる発現調節機構の解析 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 自然発症高血圧ラットにおけるadriamycin心筋毒性に対するACE阻害剤の心筋保護効果について : 第58回日本循環器学会学術集会
- ST偏位のalternansを示した異型狭心症の2例 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会