スポンサーリンク
日本医科大学付属病院第一内科 | 論文
- 53)心疾患と冠攣縮について-日本循環器学会関東甲信越地方会報告から
- 司会のことば虚血性心疾患における時間治療学の重要性
- モルモット心室筋における活動電位持続時間および収縮力restitutionにおよぼすCa^の影響 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 労作性狭心症例における運動耐容能に対する塩酸dilazepの効果--特に冠造影所見との対比
- 哺乳動物心室筋 (dV/dt)max におよぼす K^+ の特異的膜非依存性抑制効果について : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 急性心不全のすべての症例にNPPVは適応か?(5.急性心不全の病態をふまえた治療の最前線,第75回日本循環器学会学術集会)
- 在宅酸素・陽圧呼吸療法 (特集 心不全) -- (治療)
- 中間冠症候群 (症候群1977--概念の変遷とその今日的意義--循環器系)
- Electrophysiological effect of a new antiarrhythmic drug, UK-68, 798(Dofetilide).Examination in paroxysmal supraventricular tachycardia.
- Coronary artery reaction by Nicorandil intravenous infusion.Study on difference by coronary artery branch, proxymodistal state and presence of stenosis.
- Post-Marketing Surveillance of Amrinone (Amcoral Injection 50 100): Special Investigation of Background Risk Factors for Amrinone-Mediated Thrombocytopenia:Special Investigation of Background Risk Factors for Amrinone-Mediated Thrombocytopenia