スポンサーリンク
日本医科大学付属多摩永山病院病理部 | 論文
- 351. 乳腺アポクリン癌とアポクリン化生を伴う非浸潤性乳管癌の細胞像の比較検討(乳腺VI)
- 309.腹水の細胞診で診断困難であった小児巨大腫瘍の一例(中皮・体腔液, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 夜間痛を主訴とする腱板断裂に対する鏡視下肩峰下除圧術
- 245. Normal-sized ovary carcinoma syndromeの一例(卵巣I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- E-2 乳腺穿刺吸引細胞診の標本作製(吹き出し法,はがし法,すり合わせ法,圧挫法)の検討(乳腺穿刺細胞診における標本作製の重要性)
- 穿刺吸引細胞診で推定診断した類上皮肉腫の1例
- 診断に難渋した肺3重癌の1例
- Epithelioid sarcomaの再発を細胞診で示唆し得た1症例
- 257.骨腫瘍に対する穿刺吸引細胞診の検討(骨, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 245.体腔液の細胞診で診断困難であった悪性組織球症の一例(軟部腫瘍 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 208.頸部スミアで発見された子宮内膜結核の1例(婦人科5 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 265.類上皮肉腫の一例(軟部3:肉腫III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 233 外陰肉腫の1例
- MIB-1抗体を用いた腱鞘巨細胞腫の細胞増殖能の検討
- 手の骨・軟部腫瘍に対する穿刺吸引細胞診の経験
- 29. 子宮頸部上皮内癌に対する光力学的療法(P.D.T)後の細胞像について : 特に放射線細胞診との比較を中心に(子宮頸頚部IV)
- 20. 急性腹症にて開腹された腸管出血性大腸菌 (EHEC) 感染による出血性腸炎の 1 例(第 34 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 17 子宮頸部上皮内腺癌の2例(婦人科 頸部II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 神経内分泌細胞への分化を伴った浸潤性乳癌の3例
- 殿部軟部腫瘍の1例
スポンサーリンク