スポンサーリンク
日大第一内科:日大心療内科 | 論文
- 8.Biofeedback療法にて長期軽快状態を続けている気管支喘息の一症例(第12回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- うつ状態と呼吸器症状との関連について (第4報) : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- うつ状態と呼吸器症状との関連について(第4報)(呼吸器 IV)
- 気管支喘息のバイオフィードバック療法に関する研究 : 第23報 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- IB-8 気管支喘息のBiofeedback療法に関する研究(第23報)
- 2.気管支喘息における cyclic nucleotides に関する検討 : とくに喘息発作との関係を中心として(2 気管支喘息における自律神経系の関与)
- IB-3 IgE抗体産生に対するストレスの影響とノイロトロピンの抗体ストレス作用について(免疫)
- 8. comprehensive asthma inventory (CAI) による気管支喘息における心因関与度測定について(2 アレルギーと心身医学)
- 315 気管支喘息のバイオフィードバック療法に関する研究(第16報)(気管支喘息:治療2)
- AI-3 気管支喘息の心身医学的観察(第20報) : とくに心因と血圧に関して(呼吸器(1))(第18回日本心身医学会総会)
- 抑うつ状態の改善とともに症状の軽快をみた気管肢喘息の1症例
- CAI (comprehensive asthma inventory)の検討(第2報)(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 情動ストレスに対する心身医学的研究(第2報) : 心理テストの側面からのクレペリン負荷による検討(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIA-25 情動ストレスに対する心身医学的研究(第2報)心理テストの側面からのクレペリン負荷による検討(臨床心理)
- IB-21 気管支喘息のバイオフィードバック療法に関する研究(第13報)ランプ表示による視覚情報及び努力目標値の設定(その2)(呼吸器)
- IB-15 CAI(comprehensive asthma inventory)の検討(第2報)(呼吸器)
- 164. enzymoallergosorbent test (EAST) によるアレルゲン特異的の IgE 測定(免疫手技)
- 17.放屁を主訴として来院した心気症傾向のみられる1症例(第19回日本心身医学会関東地方会)
- 110 気管支喘息への簡単な心身医学的アプローチの効果(第5報) : 抗不安剤の使用を中心にして
- AI-5 気管支喘息の心身医学的観察(第21報) : 情動負荷時(笛音聴取30')による検査成績の変化について(呼吸器(2))(第18回日本心身医学会総会)