スポンサーリンク
日大・補綴 | 論文
- 1-50 自然歯 (6^^-) 上におけるフルベークタイプ金属焼付陶材冠の適合性の観察
- 23. 金属焼付陶材冠の適合性に関する研究 : 〓フルベークタイプの各種歯頚部辺縁形態の相違による影響 (第65回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 7. 診療姿勢が支台歯形成面形態へ及ぼす影響について : 第7報 診療姿勢が与える安定性について
- 6. 診療姿勢が支台歯形成面形態へ及ぼす影響について : 第6報 支台歯形成の学習効果
- 18. 咀嚼運動に関する運動学的および筋電図学的検討1-2 : 前頭的咀嚼運動範囲の定量分析 (昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- 35. Full overdenture の咀嚼力および咀嚼筋筋電図に関する研究 : 第2報 下顎両側犬歯および小臼歯を維持歯とした例について
- 11. 歯科ろう着に関する研究 : 第5報 陶材焼付金属冠ブリッジ製作時の計測および陶材焼成過程における変位ろう着方法について
- 2-3-15. ろう着を行ったクラウンブリッジの経月的電極電位変化
- 10. 金合金鋳造冠の経月的電極電位変動
- 2. 口腔内における金属補綴物の電極電位 : 第1報 電極電位測定法について (昭和54年度日本補綴歯科学会関東支部学会講演要旨)
- 2-26. 石こうの硬化促進剤に関する研究 : 硬質石こう硬化時の経時的寸法変化におよぼす影響について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1. 陶材焼付用賎金属合金の表面処理に関する研究 (昭和54年度日本補綴歯科学会関東支部学会講演要旨)
- 18. クラウンブリッジ用 Ni-Cr 合金の融解・鋳造による影響について
- リバースピン形成に関する研究 : (I) 超音波加工機によるリバースピン形成
- 32. Condylator 咬交器を用いた総義歯調製法 (第56回日本補綴歯科学会抄録)
- 3. 前歯部に応用されるキャスト・コアーに関する力学的研究 : 歯冠部歯質の残存程度による影響について (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 各種陶材焼付用非貴金属合金と陶材の焼付強度に関する研究
- ヒトの歯の移動に関する研究 : 第1報 計測方法と計測装置
- 1. ヒトの歯の移動に関する研究 : 第1報 計測装置と方法について
- 1. 均一加熱処理が陶材焼付金属冠ブリッジ製作時の変位・変形に及ぼす影響について (昭和59年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)