スポンサーリンク
日大・歯・歯科理工 | 論文
- P-8 歯冠用レジンと歯科用金属との接着耐久性(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- P-76 歯科用金属への接着性モノマーの電着に関する研究 : コバルトおよびクロム表面への電着について(接着2,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-27 放電プラズマ焼結法による傾斜材料の開発 : 1.積層法による作成(セラミックス2,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-21 インプラント埋入術の力学的検討 : 荷重付与時間の相違による動的解析(計測・制御,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-103 歯科用金属への接着性モノマーの電着に関する研究 : 純金属表面への電着について(接着, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-75 三次元X線マイクロフォーカスCTによる評価 : 15.骨補填用セメントの崩壊性の向上(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-11 歯科用金属への接着性モノマーの電着に関する研究 : 処理面の耐久性 その3.サーマルサイクル負荷(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 歯科用金属への機能性モノマーの電着に関する研究-電着時および電着後の条件と接着強さ-
- P-52 歯科用金属への接着性モノマーの電着に関する研究 : コバルトクロム合金処理面と義歯床用レジンとの接着(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-33 三次元X線マイクロフォーカスCTによる評価 : 14.骨補填用セメントの自己崩壊性の評価(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-14 三次元X線マイクロフォーカスCTによる評価 : 13.インプラントと下歯槽神経の力学的シミュレーションと評価(金属・器械技術・臨床応用,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-34 三次元X線マイクロフォーカスCTによる新生骨生成の評価 : 11.インプラント移植条件の力学的シミュレーション(器械・技術2,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- B-14 三次元X線マイクロフォーカスCTによる新生骨生成の評価 : 4.三次元有限要素法による移植歯の力学的検討(臨床応用I)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-32 クラウン・ブリッジ用レジンに関する研究 : ジアリルフタレートレジンに有機複合フィラーを配合した場合の物性
- 歯科用金属への機能性モノマーの電着に関する研究 - 電着処理した歯科用金属とレジンとの接着耐久性について -
- C-11 歯科用金属とレジンとの接着に関する研究 : 機能性モノマーの金属表面への電着について
- P-91 局部床義歯の3D-FEAによる力学的解析 : 歯槽骨吸収と連結固定を有するモデルの検討
- P-27 歯科用金属への接着性モノマーの電着に関する研究 : 市販接着性レジンセメント液を電着したチタンと硬質レジンとの接着耐久性(接着I)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科用金属への機能性モノマーの電着に関する研究 : 市販接着性モノマーの電着への応用
- 歯科用金属への接着性モノマーの電着に関する研究 : 処理面の耐久性(接着, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
スポンサーリンク