スポンサーリンク
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科 | 論文
- 術前CEA値が高値であった臨床病期I期肺癌切除例の検討(肺癌 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 12. 診断に難渋した低悪性度肺腫瘍の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 肺小細胞癌に対するinduction chemotherapyの検討 : Induction therapy
- 31.V次気管支発生早期肺癌の1切除例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 135 肺門部早期肺癌の治療(肺門部早期癌の治療)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 早期肺癌の臨床的背景と外科治療成績
- 18 肺癌外科治療における術前診断(第258回新潟外科集談会)
- 15 小型肺癌の増加に伴う肺癌手術成績の向上(第257回新潟外科集談会)
- 19. 胸壁腫瘍として発見された甲状腺癌の1例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- P-172 術前未診断の肺腫瘍性病変に対する治療方針(診断/適応1)(一般示説18)
- P-094 臨床病期IA期肺癌の術前遠隔転移検索の必要性(肺癌3)(一般示説10)
- V-085 左上葉気管支起始部から発生した粘表皮癌に対し二連銃式気管支形成術を行なった1例(気管/気管支形成)(一般ビデオ17)
- 497 肺癌pm陽性例の検討
- O-62 病理病期IA期肺腺癌の術後再発(一般演題(口演)11 再発肺癌の治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- 9. レーザー焼灼と放射線治療により消失した肺門部早期肺癌の 1 例(第 10 回日本気管支学会北陸地方会)
- ワークショップ1-1 : 肺癌化学療法の現状と展望 : 小細胞癌 : 肺小細胞癌に対する術前化学療法の意義
- 気管支瘻発生率からみた気管支縫合法の検討
- 11.気管支腔内にポリープ状発育を示した肺腺癌の1切除例
- 4) 肺癌における胸腔鏡手術の意義 (〈シンポジウム〉肺癌診療における最近の進歩)
- 4.肺門部早期肺癌に対する気管支形成併用区域切除術(第52回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)