スポンサーリンク
新潟大自然科学 | 論文
- 25p-T-10 液体Teの電子-イオン相関
- 25p-T-9 液体Seの粒子線回折
- 27p-A-5 周期境界をもつ導波管の分散関係の測定
- 日高変成帯,最下部トーナル岩マグマの冷却プロセス(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
- 2004年新潟県中越地震・地震断層出現域の浅層反射法地震探査 : データ取得と処理について
- 海底熱水性鉱床の鉱石構成鉱物の微細組織・構造の電顕鉱物学的記載と比較検討
- 22pPSA-74 Ga_2Te_3半導体の欠陥秩序(領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 30pPSA-54 銀 3 元化合物 Ag_3Sl の相転移とバンド構造変化
- 28a-M-5 TlGaTe_2の相転移
- 新潟-福島県境付近の奥只見地域から産出したペルム紀腕足類とその構造地質学的意義
- 28pZD-1 DCBAによる二重ベータ崩壊実験VI(カロリメータ・その他の検出器)(素粒子実験)
- 29pSK-4 DCBAによる二重ベータ崩壊実験III
- 27aSC-10 DCDAにおけるデータ収集システム
- 23aYE-11 DCBA用FADCボードの開発
- 23aYE-10 二重ベータ崩壊測定器DCBA用マグネットの設計製作
- 23aYE-9 DCBAによる二重ベータ崩壊実験II
- 1aSG-8 DCBAによる二重ベータ崩壊実験
- P-82 化石震源域の変形挙動 : 日高変成帯上部層南東部,野塚川・楽古川上流地域を例に(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 日高変成帯におけるシュードタキライトの分布と地殻構造,アスペリィティ,化石震源域 (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化) -- (1章 物質科学的調査)
- P-83 日高変成帯北部ウェンザル川-パンケヌーシ川上流地域におけるマイロナイト帯の幾何学(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
スポンサーリンク