スポンサーリンク
新潟大第2内科 | 論文
- 月経を契機としたネフロ-ゼ症候群の再発・再燃--症例を中心に
- 肺臓炎と肺線維症--特発性びまん性間質性肺炎 (気管支・肺疾患診療の進歩)
- びまん性間質性肺炎 (最近注目されている呼吸器疾患とその治療) -- (最近注目されている呼吸器疾患)
- 5.糸球腎炎の病型と扁桃・上気道感染(III 病巣感染症 : 特に扁桃炎と腎炎の関係をめぐって)
- 一過性硬塞曲線を示した冠不全の1例 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 腎糸球体基底膜の生化学的研究 : 免疫抑制剤のNephrotoxin腎炎にたいする影響(2)
- ステロイド腎症 : 臨床的ならびに実験的研究(第5報)
- ステロイド腎症-臨床的ならびに実験的研究 : 第4報
- 慢性腎不全の血液透析療法に関する研究
- 坑ラッテ腎家兎血情による実験的腎炎の研究 : 腎尖像と抗血清の血清学的活性との対比 : 第26回日本循環器学会総会
- アミノヌクレオシッドによる実験的ネフローゼ症候群に対するアデニンATPおよびFADの効果 : 第25回日本循環器学会総会
- 42) 肺静脈環流異常の一例(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 14.集学的治療により治癒したIIIB期(T4N3M0)小細胞癌の1例
- 33.癌性胸膜炎に対する局所免疫療法が奏効した肺腺癌の1例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 28.分化型腺癌に連続して認められた小細胞癌の1例:その組織発生経路についての考察
- 37.血胸で発症した後縦隔腫瘍の1例 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 若年性解離性大動脈瘤の1例 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 21.肺血栓塞栓症を合併した肺小細胞癌の一例症(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 45.人工透析患者に合併した肺小細胞癌に対する化学療法 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 心筋硬塞後の左室瘤の一例 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会