スポンサーリンク
新潟大学 大学院医歯学総合研究科 | 論文
- P1-21-13 特発性羊水過多20例についての検討(Group46 妊娠・分娩・産褥の生理・病理11 羊水・胎盤,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-20-1 低リスク初産婦における妊娠中期子宮動脈血流速度波形と妊娠予後に関する検討(Group42 妊娠・分娩・産褥の生理・病理10 超音波診断,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-18-16 分娩誘発・促進時におけるメトロイリンテルでの臍帯脱出の発生頻度の検討(Group37 妊娠・分娩・産褥の生理・前置胎盤1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-16-22 妊娠中の耐糖能異常の診断時期の違いによる周産期予後について(Group32 合併症妊娠3,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-15-17 単一施設で妊娠初期から観察された無心体双胎の予後についての検討(Group28 多胎妊娠1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-15-16 一絨毛膜二羊膜双胎における胎児発育と胎盤の専有領域との相関についての検討(Group28 多胎妊娠1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-12-21 Light for gestational ageでかつExtremely low birth weight児を出産した妊婦の次回妊娠転帰に関する検討(Group20 妊娠・分娩・産褥の生理・病理3 IUGR,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K-56 重症胎児胸水に対する胸腔-羊水腔シャント術の治療効果と安全性に関する臨床使用確認試験(高得点演題13 周産期,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Trophoblastの生体内免疫的拒絶機構におけるOnclfetal Antigen-Iの意義
- 絨毛性腫瘍患者と血清中lactic dehydrogenase活性
- 塩酸リトドリン・硫酸マグネシウム投与による母体・新生児のカルシウム代謝への影響
- 肝臓癌合併妊娠の2例
- 妊娠41週予定日超過症例に対する誘発分娩の検討
- 羊水不均衡症 (Twin Amniotic fluid discordance) の予後とレーザー治療適応拡大への試み
- 一絨毛膜双胎における Selective IUGR の生命予後因子(FLPの適応としての検討)
- 分娩誘発時におけるメトロイリンテルでの臍帯脱出の検討
- 胎児静脈血流波形基準値(2011)(案)
スポンサーリンク