スポンサーリンク
新潟大学 大学院医歯学総合研究科 | 論文
- P1-524 妊娠初期血清におけるPorphyromonas gingivalisに対する抗体価と早産との関連について(Group 69 早産V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 新潟県の某小学校6年生女子児童の平均身長低値に関する検討
- 海洋深層水の利用とその健康影響(医学研究実習レポート)
- 学童の身長に関連する要因について : 新潟県の学童の身長はなぜ高いか(医学研究実習レポート)
- 特別寄稿 キトサン水の各種細菌に対する抗菌効果について
- P2-373 切迫早産症例への塩酸リトドリン・硫酸マグネシウム投与による母体血清カルシウム濃度への影響(Group 163 早産IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-514 産褥9日目に腹部大動脈破裂により突然死したEhlers-Danlos症候群が疑われた一例(Group 68 合併症妊娠VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-492 妊娠中に特発性肺高血圧症を発症し,緊急帝王切開術にて救命し得た1症例(Group 65 合併症妊娠IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 32-29.肺低形成の予測のための超音波断層法・MRIの諸指標の有用性に関する検討(第161群 胎児・新生児13)(一般演題)
- 光ケーブル回線(ISDN1500)を利用した産科超音波診療支援の実施(第144群 その他3)
- Selective IUGR (特集 Discordant twinの診断と管理)
- 33. 卵巣癌に対するFCAP (5-fluorouracil, cyclophosphamide, adriamycin, cisplatin療法 : 多施設共同,同一protocolによる治療成績 : 第6群 卵巣腫瘍 III
- 27.婦人科癌患者におけるメラノーマ・胎児抗原に対する血清中の抗体と予後追求に関する研究 : 第7群悪性腫瘍・免疫IV
- 241.高力価HBs抗体含有免疫グロブリン投与による母児間感染の予防効果 : 第45群 感染症 I
- 女性の骨量増加に対するミネラル摂取量とビタミンD受容体遺伝子多型との相互作用--陰膳法(Duplicate Portion Sampling)を用いて (第12回(平成16年度)財団法人骨粗鬆症財団 研究助成に関する成果報告)
- 若年女性のカルシウムおよびビタミンD摂取量と骨密度の関連について--陰膳法(Duplicate Food Sampling)を用いて (第10回(平成14年度)財団法人骨粗鬆症財団 研究助成に関する成果報告)
- 高齢者におけるビタミンD代謝物の骨質に与える影響--横越研究コホートによる解析 (第15回(平成19年度)財団法人骨粗鬆症財団 研究助成に関する成果報告)
- P2-212 子宮内膜症および子宮腺筋症に対する酢酸リュープロレン・酢酸ブセレリン交互投与法(Group130 子宮筋腫3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-163 婦人科悪性腫瘍肝転移症例に対し,ラジオ波焼灼療法が有効であった3例(Group122 悪性腫瘍全般5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-140 血液透析中の卵巣癌患者に対するbiweeklyパクリタキセル・カルボプラチン併用療法の経験(Group119 卵巣腫瘍9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク