スポンサーリンク
新潟大学第2外科 | 論文
- H-50 異時性多発癌(第2肺癌)に対する外科治療成績
- 段階的な治療により改善を認めた広範な結核性気管・気管支狭窄の1例
- PP104113 生体肝移植における血中トロンボポエチンと血小板数の推移 : 脾摘の有無での比較を含めて
- PP104125 Miran criteriaをはずれたHCCに対する生体肝移植
- P-27 Sleeve pneumonectomy 後の吻合部狭窄に対する ECMO 下 Dumon チューブ留置の経験(示説 (4))(第 17 回日本気管支学会総会)
- D43 p-stageI肺癌の予後因子の検討 : 特に周術期の輸血について(肺癌(T1・PM),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- A7 左肺癌に対する縦隔リンパ節郭清の範囲と経路についての検討(リンパ節転移2,肺癌手術,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-45 肺小細胞癌切除症例の免疫組織学的検討
- 19.肺分画症9例の検討(第3回小児呼吸器外科研究会)
- P-153 pT4肺癌手術成績の検討
- E-2 洗浄細胞診陽性肺癌手術症例の検討
- 36 多発肺癌の臨床的検討(多発肺癌 I)
- Ga-20 虚血性心疾患を合併した肺癌手術症例の検討
- St. Jude Medical 弁置換患者における経頭蓋超音波検査(TCD)による High Intensity Transient Signal (HITS) の臨床的意義について
- 9. レーザー焼灼と放射線治療により消失した肺門部早期肺癌の 1 例(第 10 回日本気管支学会北陸地方会)
- D26 小児開心術における無血填体外循環・自己血手術の適応と安全性に関する臨床的検討 : エリスロポエチン併用の有効性
- PP209011 潰瘍性大腸炎術後合併症の検討 : 年齢, ステロイドの関与
- 243 非小細胞肺癌切除後の脳転移治療例の検討
- アスペルギルス感染により二次的に空洞が形成されたと考えられる, 原発性肺アスペルギローマの一手術例
- 血管内凝固症候群を伴つた巨大肝海綿状血管腫の1切除例