スポンサーリンク
新潟大学第一病理学教室 | 論文
- 9 新規約における腫瘍径の取り扱い方と臨床的意義(第3回新潟胆膵研究会)
- 7 IPMTの1切除例(第3回新潟胆膵研究会)
- 胆嚢ss癌においてss浸潤の探さは独立した強い予後規定因子である
- 2 炎症性腸疾患の病理診断の進歩(シンポジウム炎症性腸疾患の病因と治療の進歩)(第578回新潟医学会)
- 2 UC合併大腸癌(colitic cancer)の粘液形質(第48回新潟大腸肛門病研究会)
- WS1-02 胆嚢癌外科治療におけるDecision making
- PL-35 Barrett 食道癌の臨床病理学的特徴と癌化過程の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 4 Gastric carcinoma with lymphoid stroma (GCLS) の検討(I. 一般演題)(第 7 回新潟消化器病遺伝子・免疫研究会)
- Estrogen Receptorを用いたPancreatic Mucinous Cystic Tumorの診断に関する検討
- 肝内胆管癌における,癌の粘液形質とK-ras遺伝子変異率の比較検討
- 胆嚢粘膜内癌の粘液形質と背景粘膜の検討
- 分節型胆嚢アデノミオマトーシスと胆嚢癌の関係
- 虫垂の内分泌細胞微小胞巣と微小カルチノイド腫瘍 : 形態的特徴と定義
- 473 直腸癌切離線決定に関する臨床病理学的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 1 大腸鋸歯状腺腫のK-ras変異の検討(第48回新潟大腸肛門病研究会)
- 示-6 Peutz-Jeghers 症候群に子宮頸癌および甲状腺 Hurthle 腺腫を合併した1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎合併大腸癌の粘液形質の検討
- 3) 感染性腸炎の病理所見 (〈シンポジウム〉最近の腸管感染症
- I-2-3 下部食道腺癌の病理学的検討(第54回日本食道疾患研究会)
- PP1689 潰瘍性大腸炎や家族性大腸腺腫症に対する大腸全摘後の回腸嚢内視鏡像の検討