スポンサーリンク
新潟大学第一病理学教室 | 論文
- OP-3-047 胃微小高分化型腺癌の粘液形質(胃15)
- 33 胃静脈瘤破裂で発症し,生体肝移植を施行されたBudd-Chiari症候群の一例(I.一般演題,第27回リバーカンファレンス総会)
- 492 潰瘍性大腸炎における遺伝子変異の解析ならびにその臨床応用について(第50回日本消化器外科学会総会)
- PS-141-5 浸潤性膵管癌(IDC)における粘液形質発現と臨床病理学的因子との関連
- PS-137-1 胆嚢粘膜癌におけるMUC1発現と細胞増殖能との関係
- 術中に診断された胆嚢癌に対する外科治療について
- 胃高分化型腺癌(Laurenの腸型腺癌)の粘液形質と組織発生母地
- 309 Peutz-Jeghers 症候群における消化管ポリープの治療方針の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示1-36 びまん浸潤型大腸癌21例の臨床病理学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- Sweet病を合併した潰瘍性大腸炎の1例
- Vascular ectasia が出血源と考えられた門脈圧亢進症性腸症の1例
- 1 大腸鋸歯状腺腫のE-cadherin遺伝子異常の検討(第49回新潟大腸肛門病研究会)
- 4 外科切除例からみた表在Barrett食道癌の進展範囲と深達度診断(第6回新潟食道・胃癌研究会)
- 大腸鋸歯状腺腫の細胞寿命と細胞増殖 : p21とKi-67免疫染色を指標とした細胞動態に関する定量的研究(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃低分化型腺癌における粘液形質の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌の病理分類と分子診断
- OP-1-112 分節型胆嚢アデノミオマトーシスに合併した胆嚢癌22例の検討(胆道5)
- SF-027-2 胃の小腸型(完全型)腸上皮化生の発生に関する病理形態学的研究
- 内分泌細胞癌の早期像を示すと考えられた直腸の表在型腺腫内腺内分泌細胞癌
- 大腸癌における血清抗p53抗体の臨床的意義について