スポンサーリンク
新潟大学理学部 | 論文
- 幾つかの長石からの熱ルミネセンス(TL)発光曲線と曹長石からの遠赤色TLの安定性
- パルス時間間隔解析法を用いたマイクロ秒半減期のラドン子孫核種の選択的な測定
- ルミネセンス年代測定のための高感度自動測定システム
- 天然石英からの光励起ルミネッセンスに対するラジオルミネッセンスの影響
- P-120 再結晶石英の赤外振動モードと加水軟化(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- 時間間隔解析技術を用いた長半減期放射性物質の定量
- P-88 カソードルミネッセンス・顕微赤外分光観察 : 再結晶石英中の水素欠陥マッピング
- O-393 高感度赤 TL 測定装置の開発と石英単粒子による年代測定
- 熱処理による天然石英のルミネセンス特性変化とOH関連不純物の関係
- 天然鉱物からの放射線誘起ルミネッセンス現象の基礎研究とその利用
- 放射性鉱物からのα反跳核種の酸抽出
- 小型 X 線発生装置を搭載した蓄積放射線線量評価用ルミネセンス自動測定システムの開発
- 顕微赤外分光法による天然石英の赤外吸光度特性と放射線誘起熱ルミネセンス
- 時間間隔解析技術を用いた短寿命核種の定量
- フィッショントラック法による長崎・広島の被爆瓦の残留ホットパーティクル検出とルミネセンス測定による被曝放射線量評価
- 蓄積放射線線量評価を目指した天然石英粒子からのルミネッセンス測定
- 新潟地方のウキゴリ : I. 佐渡島における3型の分布
- 新潟地方のヨシノボリ-I. : 佐渡島における4型の分布
- 26p-L-11 ヨウ素多価イオン-アルカリ金属衝突における電子捕獲過程
- 8a-YP-8 多価イオン-アルカリ金属衝突における電子捕獲断面積