スポンサーリンク
新潟大学理学部物理学科 | 論文
- 13a-Q-5 陽電子消滅法による金属微粒子の研究
- 5a-KC-8 Co微粒子の陽電子消滅
- 16. 新潟大学における物理学教育の改革(第11回物理教育研究大会発表要旨(1994年度新潟大会),学会報告)
- 電弱理論におけるバリオン数の破れとフェルミオンの効果(素粒子論における現象論の展開,研究会報告)
- 29p-ZL-2 電弱理論におけるバリオン数の破れとフェルミオンの効果
- Quantization of the sphaleron〔邦文〕 (Chiral Soliton模型による核子,核子系の研究)
- Quantum theory of nonlinear σ-model and falling paths into vacuum〔邦文〕 (Chiral Soliton模型による核子,核子系の研究)
- σ^4項によるModified Skyrme Modelに於ける解の安定性(基研長期研究会「クォーク・パイオン多体系としての原子核」,研究会報告)
- 8p-G-6 CEG potential を用いたRGMによるP-α散乱の解析
- SkyrmionとNN(NN^^-)相互作用(Skyrmionをめぐって,研究会報告)
- スキルミオン模型によるN-N相互作用(原子核におけるクォークの自由度,研究会報告)
- 四核子系に於けるdeuteron clusterの歪み効果(分子的構造と軽い重イオン反応,研究会報告)
- d-α散乱におけるTensorの寄与(分子的構造と軽い重イオン反応,研究会報告)
- [I] Diproton Resonance [II] Potential Modelによる0^-,1^- meson, 1+/2,3+/2 baryon(原子核におけるクォーク自由度,研究会報告)
- 30p-HH-4 d-α散乱へのTensor力の寄与を含めた微視的研究 II
- 1a-L-8 d-α散乱へのTensor力の寄与を含めた微視的研究
- 30a-Y-12 Two Nucleon Resonance and NΔ Aligned Coupling
- 30a-Y-11 陽子-陽子散乱の位相差分析と^3P_Jダイベリオンの可能性
- 30a-Y-9 少数核子系におけるdistortionのRGMによる研究
- Hadron散乱の散乱振幅に関するDTUに基づいた解析(ハドロンの深部構造,研究会報告)
スポンサーリンク